[鎌倉幕府ゆかりの神社と寺院(3)のつづき]
続いて、方丈裏庭園と合致した妙香池へ。

創建当初よりある江戸時代初期の絵図(夢窓疎石/作)に基づき、
平成12年に復元。
向こう岸の露出した岩盤は、虎の頭に見立て「虎頭岩(ごとうがん)」と呼ぶ。

虎頭岩
妙香池を眺めながら更に奥に進みます。
正続院


円覚寺の開山無学祖元(仏光国師)の塔所(開山塔)で、山号は万年山


境内の奥に位置する塔頭・正続院の中には、神奈川県唯一の国宝建造物
舎利殿があります。
(通常は非公開で、正月3が日と11月3日前後に外観のみが公開)

つづく