中部・北陸・瀬戸内 編(114)安土城(黒金門跡、二の御門跡、佛足石) [中部・北陸・瀬戸内 編(113)のつづき]=第22日目⑥=黒金門を左→右→右→左と曲がり、安土城中枢部へ入ります。二の御門左石垣上は二の丸二の丸に上がる石段の手前にありました。 横の石垣短い石段(三の御門)を上がると御白州です。 護国駄都塔(裏面に天保13(1842)年4月1日)とテーブルのような石御白州の左手と後ろ側が二の丸になってます。 つづく