中部・北陸・瀬戸内 編(113)安土城 | どちて坊やが隠居をしたら~日本国でも毎日が徒然~

どちて坊やが隠居をしたら~日本国でも毎日が徒然~

「野宿でもお腹に肉のつく身哉」

日本一周・全県に足跡を目標に、車中泊やキャンプをしながら、
大好きなラーメンを食べ、100名城を中心にした城めぐりや
神社仏閣に参拝し御朱印を頂く、旅の絵(写真)日記です。

         [中部・北陸・瀬戸内 編(112)のつづき]

=第22日目⑤=

大手道に戻り、本丸を目指します。



100間の直線できた大手道も突き当り、道は左へ



そして、曲がりくねった急勾配に




上から見た曲がりくねった大手道
(右手が武井夕庵邸跡)

武井夕庵邸跡


正面からの百々橋口道と出合い、右に折れます。



再び、右に折れ広い石段を上ります。



左手に織田信澄邸跡(左)・森蘭丸邸跡(右)を過ぎ、

 

黒金門が見えてきます。



いよいよ、安土城中枢部へ入ります。


                           つづく