石井TM厩舎情報[宝塚記念]末脚を生かす競馬で勝利を狙うリスグラシュー! | 必勝!岡井塾ブログ

必勝!岡井塾ブログ

塾長・岡井が異色のキャリアを通じて磨き抜いた眼力をフル活用し、週末のメイン重賞で“買うべき馬”を徹底ジャッジする「必勝!岡井塾!」の見どころや元専門紙記者・小笠原が週末のレース結果速報などお届けし、あなたの競馬ライフを完全サポートします!

編集部(以下、編):石井さん、お疲れ様です!今週は昨年49万馬券を飛び出し、近年は波乱傾向の宝塚記念です!よろしくお願い致します!

石井:こちらこそお願いします。まずは人気が予想されるキセキから。川田騎手は『中間跨っていませんが、凄くいい状態だと聞いています。前回は発表以上に重い馬場だったけど、頑張って走ってくれていると思います。惜しい競馬が続いているから何とかGIを勝たせたいです。個人的にも上半期はGIでいい競馬ができていないので、締めくくりのレースで何とか結果を出したい』と期する思いを感じました。先行馬だけに目標にされやすいので、また何かにやられる可能性はありますが、ここも圏内の走りは期待できそうです。

編:安田記念はダノンプレミアムが競走中止、先週の函館スプリントSはダノンスマッシュが出走取消と不運続きの川田騎手が鬱憤を晴らせるか注目ですね!

石井:好感触だったのが、リスグラシューです。レーン騎手の話では『追い切りに乗ったけど、仕上がりは完璧だと思う。非常にいいフォームで走れていたし、前向きで元気のある馬。反応も良かったです。レースのVTRを見ると、堅実に走っているイメージである程度ペースが流れてくれる方が良さそう。その中で脚を溜めて決め手を生かせれば。強い馬が多いけど、チャンスのある1頭だと思う』とこの馬についてよく研究していますし、具合も良さそうなので末脚勝負の競馬で勝利を狙っていましたよ。

編:短期免許期間でこれだけの実績を残したのは勉強熱心で真面目なことも関係しているんですね~。ここもその成果でレーン騎手のGI2勝目がなるか期待しましょう!

石井:大阪杯の覇者アルアインは『前走と同じくらいのデキです。大阪杯は色々とラッキーが重なった。枠も良かったし、内も開いたし、上手くいった。阪神は4戦3勝で合うと思うけど、相手は揃っているし、厳しい戦いになると思う。緩い馬場で勝ったから、今回もあまり降水量が多くなければこなせるかな』と陣営は慎重な姿勢を崩しませんでした。大阪杯と同じような競馬ができるかは半信半疑のようです。

編:梅雨時期で今週末の天気も崩れる可能性があるので、大阪杯のような馬場で内枠なら警戒は必要ですかね~。

石井:ドバイ帰りのスワーヴリチャードは『牧場で2週間くらいは疲れていたけど、いい状態で帰厩できました。デキに関しては凄くいいですよ。前走は最初の位置取りの差が最後まで勝ち馬との差になってしまった。だからミルコとはある程度いい位置で競馬ができればと話している』と陣営は好位での競馬を示唆していました。近場の香港帰りのリスグラシューと違ってこちらは輸送時間の長いドバイ遠征明けだけに強くは推せませんが、陣営は手応えを持っていましたよ。

編:なるほど~。昨年の大阪杯勝ち馬で阪神の適性もあるだけに侮らない方がいいかもしれませんね。では石井さん恒例の大穴推奨馬を教えてください!

石井:道悪になるのが前提ですが宮本厩舎の2騎が面白いと思います。『クリンチャーは良馬場だと決め手がないので道悪になって欲しい。掻き込む走りで道悪は鬼。前走後はオーナーにお願いして在厩で調整していて、順調に調整ができた。以前より筋肉がついてムキムキになっているから、パワー勝負でこそだね。ノーブルマーズは鳴尾記念は目一杯仕上げていたから反動もなかったし、ガス抜きもできて調整がしやすかった。確実に上向いている。距離が1ハロン延びるのは歓迎だし、ベタ爪だけど競馬へ行けば根性を出すから、時計掛かる馬場の方がいい』と話しており、馬場が悪化すれば注意が必要だと思います。宝塚記念は以上です。

編:石井さん、ありがとうございました。週末は競馬サロンの方でも注目馬をよろしくお願いします! 

 

 

 

★「競馬サロン」リニューアルOPEN!★

※石井TM推奨馬も無料公開中!

 

▼石井TM推奨馬は以下バナーをタップ