オエカキーマン -5ページ目
<< 前のページへ最新 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5

設定落書き

iPhone用ゲーム制作中!!

と、いうわけで、プログラマーnepさんと制作中のゲームについてご紹介ー^^

■SHOT ROID-ショットロイド-
横スクロールシューティングゲーム。
プレイヤーはアンドロイドをタッチで操作して現れる敵を撃ち落とし、
ステージを進んでいく。


ストーリーや細かいシステムもあるんですけど、いっぺんに書くと膨大な量になるので
ちょこちょこ小出しにしていきます音譜

今回は設定!!
これは別にゲームをするうえでプレイヤーが知らなくてもいいものです。
ただ制作側で「こういうものだ」という共通の認識を持つためのもの。
オエカキーマン
オエカキーマン
オエカキーマン
アンドロイドを動かすエネルギーや、武器への接続の説明と敵キャラのアイディアです。
前回の私とnepさんの会議の中で、いいアイディアや面白い展開がいくつか出てきましたよラブラブ
どんなものが出来上がるか、いや、どんなものを出来上がらせるのか、今から楽しみです!!

漫画も描くんだ。

中国と百歩神拳とヒゲがおそろいだねラブラブ
ってただそれだけでコラボさせる奴はそうですブリです!!
オエカキーマン
こういう1ページ落書き漫画をよく描くんだー。
クロッキー帖にペロッと描いて放置!!

これはもう、描く過程の説明はいらないと思います^^;
シャーペンで描いてスキャンしてグレーで塗ってはい終了音譜
うーん。イラストサイト立ち上げたらそれらを載せようかなぁ。

厚塗り忍者

今回は厚塗り!
ええと、ブリの標準の絵はほとんど厚塗りに分類されるんですがねw
厚塗りとは、質感を残してPCで着色した…もの…だと思う多分!
こんな感じ。
オエカキーマン

絵の描き方って人それぞれ何だけども、ブリの場合は以下の方法で厚塗りしてます。

・普通に線画描いてきっちりペン入れ。
・選択範囲→バケツの繰り返しで色を塗っていく。
・線画を非表示にして、隙間がなくなるように各レイヤーを塗りたし。
・後はレイヤーのグループ化を駆使してゴリゴリ塗る!!

厚塗りで一番楽しい部分は髪の毛だと思うの!
ベースの色の上にちょっと濃い目の色の不透明度30%ぐらいで1本1本描いていきまぁ~っす音譜
オエカキーマン
これはロングになればなるほど難しい汗
途中で線がヘニョっちゃったりして綺麗な曲線が続かないんですあせる
そこは気力と根性と愛でカバー!!

この忍者の持っている赤い棒ですが、手裏剣です。
ふふふ。手裏剣と言ったら十字型のやつを思い浮かべるでしょうが、
実は棒状の手裏剣もあるのですラブラブ
赤くはないんですが。
投げ方は2種類あって、まっすぐ投げて速さを優先させる投げ方と、
回転を加えてダメージを優先させる投げ方があります。
…って、なにをこんなところで忍者講座をww

色鉛筆

500色の色鉛筆というのを知っていますか?
フェリシモというところがやっている企画で、1ヶ月毎に25色ずつ、合計500色の鉛筆が届くのです音譜
今回はその色鉛筆でお絵かき!
オエカキーマン-色鉛筆
青から青みがかった緑のセットでした。
スキャンではちょっとわかりづらいですが、実物はもっと緑色が強く入っています。

周りの模様は、縦横の中心線をとり、左半分を線だけで描き、
左を見ながらなるべく対象になるように右を描いて色を塗ります。
中心線以外は特に補助線は引いてないのですが、何とかなるもんです。
でも今見ると…左右の中心のつぶれた半円の位置がずいぶん違う気がしますね!!

人物は服と体と翼とで線画色を分けています。
25色全部を使う!と意気込んでいたので、できるだけ多くの色を人物に使いたっかったのですよ~。

一番楽しかったのは羽根と布を描いているときでした★
特に羽根は時間を忘れますねラブラブ

所要時間は4時間くらい。
1時間半は羽根ですwww
そして、無事に25色使い切ったぞぉおおお!!

イラスト本の表紙

アンドロイドのイラスト本を出す時に使用した表紙イラストです音譜
オエカキーマン-004_droid
これ、表紙用というよりは中のイラストから抜粋したもの。
なんかね、タイトル入れやすそうだったのw

DROID2(ドロイド2)というタイトルです。
そう、実は1もある!!
1はイラストとちょっとした文。
2はある設定のもとで組まれたイラストと文。

このイラストは、アンドロイドの目の部分のカメラに撮影されたものの話に使ったんです。
もうほとんど円形ツールと直線ツールでできています。
目玉の部分はもちろん、周りの模様(回路を意識したもの)も円と直線。
この模様、複雑そうに見えますが実は簡単!

1.中心をそろえて、何重かに円を描く。
2.中心点から放射線状に、適当に何本かの線を引く。
3.あとは適当に消しゴムツールで線を所々消すだけ。

もうほんとにこれだけ!!
消しゴムで消す際、自分の法則を作っておくといいですよ音譜
私の場合は…

・円として出来上がっている部分は作らない。(どこか切っておく)
・中心から真上、または真下に伸びる直線を作り、残しておく。

くらいかなー。
実はこれ、四角でもできる!六角形でもできる!!
やろうと思えばなんでもできる!
元の図形の角が多いほどやりやすく、様になりやすいです。
角が多いというか、直線が少ないほど、かな?
だから円はとってもやりやすくてカッコイーラブラブ

イラスト本ですが、「ほしい!」という方がいたりするかな??
もしお買い上げいただけるならブリに直接メールくださいあせる
すみません。通販コーナーはイラストサイトに設置予定です汗

・価格:\200
・サイズ:B5/9ページ/コピー本
・支払方法:振り込み
・おまけ:一言メッセージカード

イーバンクをお持ちの方ならメルアドだけで振り込み&手数料0円で手続きできます!!
便利な世の中になったな~

アンドロイド

今回はアンドロイドを描くよ!
かなり前に描いたものなんですが、過程が保存してあったので紹介。

1.線画を用意し、フォトショで下塗り。
今回はシャーペンでざっくり描いたものを使いまーす!!
オエカキーマン-アンドロイド03

2.影と光沢を追加!
こいつは笑わないっていう設定なんですが、
破損個所が口の端まで達しているので張っていた人工皮膚がゆるみ
引っ張られて若干微笑んでいるように見える…
ようにしたんだけどどうかしらね!
オエカキーマン-アンドロイド02

3.効果等を追加し仕上げ!
ここが一番楽しいラブラブ
髪の毛チリチリさせてみた。
爆風で吹っ飛んだイメージで。
オエカキーマン-アンドロイド01
こんな感じです!
時間がたつと粗が見える見える…。

皮膚…爆風で飛んだのにその損傷の仕方はおかしくないか?てか薄くね?
とか
眉毛ほっせぇええええええ!!
とかねあせる

でもそれがわかるってことは成長したってことで!!
精進精進~。

お気楽忍法帖

実はもうすでに1つのゲームができているんですチョキ
その名も

お気楽忍法帖

ドコモのメガアプリです^^
無料なので是非やってみてください音譜
サークルのサイトから専用ページに飛ぶと、操作説明等が見られます。

これはグラフィッカーのブリと、プログラマーのnepさんとで作った初めてのゲーム。
もとからの友達だったわけでもなく、ゲーム制作募集の掲示板で出会ったので意思疎通がうまくいかない場面もあり大変だったんですが、それだけに思い出深い作品です!!

*グラフィックについて*

オエカキーマン -お気楽01
今回はドットが主でしたねー。
携帯って容量に気をつけなければいけない部分が多いので、こういうドット絵はまだまだすたれないでしょう★

オエカキーマン -お気楽02
キャラのバストアップはこんな感じ。
デフォルメ寄りのテイストとなっておりまぁ~す!!
コレ、描いた当初は左右反転させるとかなーり不自然でしたあせる
真正面って難しいですね!
そんなわけで目とか腕とかは片方の画像をコピーして反転しています。
いやー、デジタルさまさま!!
いけませんね。ちゃんと真正面も描けるようにならないと汗

次回の作品でリベンジしますよ!

はじめましてこんにちは!

こんにちは★
はじめまして。ブリッツと申します。
ブリと呼んでね!
絵を描くのが好きで好きで…ラブラブ
暇があればシャーペンを握っています(笑)

リアル系からデフォルメまで、何でも描きまっせー!!
まだまだ未熟者ですが、どうぞよろしくお願いします音譜
<< 前のページへ最新 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5