【折尾駅?・小倉駅?】 かしわめし | うきゃらぴのマル鉄メモ(アメブロ分室)

うきゃらぴのマル鉄メモ(アメブロ分室)

 ★大切なのはやめない事とあきらめない事★

昨日から今日にかけての、北九州市内線やJR筑豊本線を訪問した時に食べた駅弁が「かしわめし」です。


Wikipediaの説明によるとかしわめしは「鶏の出し汁で炊き込んだごはんの上に鶏肉・錦糸卵・海苔を載せている。」ものであり、

そのご飯の上の鶏肉については「北九州と南九州で大きく姿が異なり、福岡や佐賀など北九州では細かく刻まれて入るのに対し、大分以南では割りと大きめのまま載せているところが多い。」となっています。


写真が残っているのは、もちろん北九州のものですが、この地区ではかしわめしを扱っているの駅弁業者さんは有名どころが2社あります。

折尾駅をメインにしている東筑軒(他に黒崎駅などに売店がありますhttp://www.tochikuken.co.jp/index.html )のものと、小倉駅中心に展開する北九州駅弁当http://www.k-ekibento.co.jp/index2.htm の2社です。

両社のホームページをみて、画像のおかず入れの形状などから見ると、当時食べたものはどうやら折尾駅での購入だったようで、それならおそらくは筑豊線の車内で食べたものかもしれません。(ボンヤリとそんな記憶があります。)


このかしわめし、結構東京などで行われる駅弁大会などにも出品される事があるようで、以前は船橋の東武百貨店で、実演販売をしているのを見かけたことがあります。(新宿の京王百貨店でも見かけましたが、東筑軒の方だったかな。。。)


鶏肉がどんと乗っているお弁当も好きですが、このかしわめしの3色の彩りも私の好きなお弁当モノの一つです。