きじ焼き弁当【品川駅】 | うきゃらぴのマル鉄メモ(アメブロ分室)

うきゃらぴのマル鉄メモ(アメブロ分室)

 ★大切なのはやめない事とあきらめない事★

夜勤明けの今朝方、JRとしての自宅最寄り駅である蒲田に降り立つと、おととい新築開店したばかりの駅ビル【グランデュオ】の関連で、正面改札前に軽食関連の売店やイートインのコーヒーショップなどが出来ていた。

その中には、おにぎりの「権米衛」などの結構自分の好きな店もあるが、そのほかに地味ながら東京駅にもあるキオスク系のお弁当販売店「膳まい」もあり、リニューアルされている。

この蒲田の店では、横浜の崎陽軒・品川の常盤軒・大森/川崎などで展開するマコトなどのお弁当や、某有名店のカツサンドなども置かれている。いわゆる勤め人などが気軽に食べるお弁当やおにぎりなどが中心なのだけれど、この中には品川駅の本体の売店では見なくなった「きじ焼き弁当」(常盤軒)が並べられている。

実は私自身が10年前位までは、品川駅を勤めの関係で利用していて、これは当時よく、東口のひなびた売店で買ったお弁当でもあった。(JR化後もある時期まで残っていた品川東口の「国鉄物資部」の売店でも見かけたような記憶がありますが、こちらの方はあんまり定かではありません。。。)

それなので最近は品川駅本体には見えず、無くなっていたかと思っていたら、結構残っているもので。(品川駅のデパートの出店の方にはあると言う話も聞いたことがあるのですが。)

530円と言う価格の割には、ボリュームのある鳥モモのたれ焼きが4枚、錦糸玉子とともに茶飯の上に載っていて、他にしいたけやうぐいす豆や玉子焼きとか、コンビニ弁当では見かけないような付け合せも嬉しいものです。

掲載した写真は携帯で撮ったもので、あんまり映りは良くないですが、久々に懐かしい気分とともにおいしくいただきました。


たまにはこんな息抜き(なのか?)シリーズも載せてみたいと思います。