繰り返し読みたい本 | 札幌 パステルアートで癒しの時間

札幌でパステルアートの教室をしてます、ナッツ☆COLORです。

本日もお読みいただき、ありがとうございます。

 

 

 

 

1ブック1アクション

これは本パス相棒ユズチンが、本で見つけた言葉。

本は読んだだけなら、単なる知識。

知識は使ってこそ智慧となる。

1アクションで、智慧にしたい!!

 

 

 

 

 

 

 

講座・講演も読書と同じで、

知り得た知識を使ってこそ智慧!!

1アクションに繋げたいですおねがい

 

 

 

 

2月「お喋りな本だなとパステル」で、

お喋りな本だなとパステルは、こんな講座→☆

 

【「好き」のリストを作る】

というワークがあり、私は「繰り返し読みたい本」を書き出しましま。

何事もじっくり派、少数を深く…そんなタイプの私。

沢山の本を読むのもいいけど、繰り返し読み込んで、自分の中に取り込みたい♡

今本棚をじっくり見て、再度、繰り返し読みたい本を選びました。

 

 

 

 

①まずは岸見先生のアドラー。

{23801544-542F-4179-8FCD-B2D4DB7439B8}

お仲間のお陰で昨年読むチャンスが得られた本。

「嫌われる勇気」は運命の出会い!!

そこから昨年、岸見先生の講演にも参加できました♡

「課題の分離」

を実践するだけで、余分なエネルギー消費が減りました(笑)

 

 

 

 

 

②「ちっちゃいおっちゃん」

{8981D48A-4330-4A33-9745-471F11654CAF}

これは5年前くらいに出会った本。

潜在意識の仕組みと、それを手放す方法が簡単に理解出来る本。

繰り返し読むというより、まだ手元に置いておきたい本なのかもしれません(笑)

 

 

 

 

③人生フルーツの、ひでこさん。

{E4B802DC-7137-43FF-B237-5C653E239394}

映画を観てすっかりファンになりました!

ひでこさんの声で語られている…そんな錯覚になる本。

なんとも温かく、幸せな気分になれる本です。

 

 

 

 

④マネーバランス会員になり、買った本。

{6FED12BE-B3EA-4EA3-B807-99D95D8E0B09} 

え…お金の本だなんて下品?!

生きてくためにお金は必要!

子供にもお金の教育が必要。

そのためには自らが学ばないとね。

コーチとしての犬の在り方が、勉強にもなります。

ん?!繰り返し読みたい理由はそこ(笑)?!

 

 

 

⑤渡辺和子さんの本。

{38518172-88A1-4747-95AF-B4BE146FAE2A} 

今貸出中で手元には1冊ですが、講話CDと合わせて、繰り返し読みたいです。

2016年に開催したマネー講座、その先生が「私の心の師」と仰る気持ちがよくわかります!!

日々の生活の中で、ちょいちょい渡辺和子さんの声が聴こえてきます。

 



 

⑥フランス人は10着しか服を持たない

{07E282E5-0BA0-48A4-A997-DDEA25E0B1AB}

マダムシックのシンプル・丁寧、心豊かな暮らし・生き方はお手本です♡

タイトルから想像される内容より、遥かに深い1冊です。

 

 

 

 

⑦マンダラ手帳術

{E52B4099-230A-467C-BC89-10F8E07C4501}

マンダラ手帳歴6年目なので、そろそろ、マンダラ8原則をしっかり理解したいです。

 

 

 

 

⑧そして識子さんの本!!

{3BE914D6-D06F-43AD-BD36-21FAB3324C91}
スピリチュアルとい言葉はずっと苦手でしたが、識子さんが語る神仏の話は、心にすっと入ります♡
 
 

 

 

このリスト作りでわかったこと。

◾️本の中にグググと入り込める物語・会話形式の本が好き。

◾️生き方・在り方の参考になる本が好き。

◾️語りかける感じの文章が好き。

 

ということでした。

そしてバラエティに飛んだ本を選んだようで、実は私に響く根っこは同じということ。

 

 

「好き」のリスト作り、面白いです!

一見、そんなことする意味は何?!と思いますが、自分の傾向・大切にしてること・在り方などが見えてきます( ´艸`)



 

 

~参加者募集中の講座~

 

①「お喋りな本だなとパステル

image

暮らしの読書コンシェルジュとのコラボ講座となっています。

3月レッスンの詳細はこちら

楽しめる工夫・カンタンに描けるヒミツがあるので、安心してご参加くださいね♡

 

 

上記レッスン以外に札幌市西区の自宅で、資格が取れる準インストラクター養成講座・上位認定講座、図案が選べる1dayパステル、夏・冬休み親子パステル、カラーセラピーをしています。

家庭教育学級・教養部や文化部主催のPTA講座では、中央区・東区・手稲区に訪れています。(ほかの地区へも伺えますので、ご相談ください

※自宅レッスンはリクエストで随時開催しますので、お気軽にお声がけくださいね♡

 

※お問い合わせ・ご予約はお気軽にどうぞ。

ukiukinatuko☆gmail.com

(☆をアットマークに変えてください)

コチラからお問合せフォームにすすめます

最後までお読みいただき、ありがとうございました♡

 

ポチッと応援よろしくお願いします♡