単身…弾丸伊豆大島紀行(後編) | 気まぐれLifeⅡ

気まぐれLifeⅡ

自由・・・気ままに・・・気まぐれに綴っています。
ほぼ、舞台だけど。。。

実は今回の旅は、伊豆大島という地を肌で感じる…というのが大目的ではあるんだけど。
その中でも自分のイメージに合う海岸を捜す……という僕の中の最重要ポイントがあって………。

伊豆大島の海岸と云われる海岸は全て行きました。
海水浴のピークは終わってたみたいで……どの海岸も閑散としてはいたんですが、それぐらいが、丁度良くて……凄く想像力を掻き立てられましたっ!!
もぉ……泳ぎは先々週の弓ヶ浜で充分堪能したので(笑)


で…………


ここにしました……。



ここが“始まりの場所”


イメージを膨らます


この後、郷土資料館や椿資料館、諸々の史跡等をまわって、想いを馳せる。

郷土資料館では、僕みたいなのが来るのが、余程珍しかったらしく(笑)

“熱心に見てるけど、何でまた?”

って訊かれて……


その後、長い談笑に突入しました(笑)


そして


その日の最後の締めに温泉っっ!!


って思って、三原山近くの大島温泉ホテルの日帰り温泉で入浴!!


三原山を眺めつつ、至福の時を過ごすっ!!

余りに気持ち良くて、ついつい長湯してしまい(基本長い・苦笑)帰る頃には、もう陽が沈んでしまい、急いで下山。

夜、めっちゃ道…暗いから怖いの何のって。

宿泊は……昨年の10月の災害からの復興に向け実施されてる、伊豆大島を訪れる旅行者への宿泊費用割引を利用させて頂き(レンタバイク屋のおばちゃんが教えてくれて、宿も見つけてくれてたのっ!!)元町のゲストハウスへっ!!
これを使うと3,000円も割引され、しかも宿泊先で貰える宿泊証明書を観光協会に持っていくと、更に大島で使える1000円分の商品券も貰えるのですっ!!

これは、伊豆大島へ行くなら是非利用すべきっっ!!

めっちゃ助かったからねぇ!!


しかし…………


陽が暮れたら、店…ほとんど閉まってて、飯食うとこがないっっ!!

しかも伊豆大島……コンビニ、何処にもないんですよっ
24時間営業とか多分、全く無縁………。

どの店も閉まっていて、まるで町はゴーストタウン!!

“うそぉん!!”

と思いながら、酒を買う事も出来ず、ゴーストタウン化した?元町の街中をプラプラする。

やっとこさ、かろうじてまだやってた食事処を発見し、ビールもしっかり頼んで(笑)腹を満たし、ゲストハウスで台本開いたまま、いつの間にか、くたばって夜が明ける……(苦笑)
何気に強行で、体……かなりの勢いで疲れてたみたい


翌日はもっかい、昨日見つけた海岸に行き、目に焼き付けて、帰りはそこからフェリー乗り場の岡田港まで散策がてら歩いて行くっ!!


鬼の様な汗かいたけど、歩くとバイクで走ってた時には気付かなかった、様々な処が見えてきて、二時間位歩いたけど、凄い有意義な時間を過ごせましたっ!!

こうして、いきなりの弾丸ツアーはホントに弾丸の様に過ぎ去って行きましたが、これは無理してでも行って良かったと心から思えましたっ!!

これを10月に反映出来る様に頑張りますっ!!

今度は純粋に旅行で来たいなっ!!
軽装ではなく(笑)