単身…弾丸伊豆大島紀行(中編) | 気まぐれLifeⅡ

気まぐれLifeⅡ

自由・・・気ままに・・・気まぐれに綴っています。
ほぼ、舞台だけど。。。

朝の5時に伊豆大島に着き、そのまま…前の日にフェリーのチケット取った流れで、予約したレンタバイク屋で50ccのスクーターを借り、時間を惜しむ様に、朝もやの中をバイクを走らせるっ!!
伊豆大島は一周約44kmで、車であれば1時間程で一周出来るという。

ただ、何ぶんめっちゃ朝っぱらなので、店などは勿論、ほとんどやってない訳で………


最初は街中はパスし、三原山の方へバイクを走らせる………


いやぁ……風が心地いぃ~~~~


何でも伊豆大島は、島が故に常に風が吹いてるらしく、風がない日は珍しいみたいで、まぁ吹いてますっ!!
元町港から続いているウォーキングコースの1つ、サンセットバームラインには、多分夕暮れに歩いたら最高なんだろうなと思わせる景観なんだけど、防風林も並行して存在していて、風の強さを窺わせますっ!!

んだもんだから……雲の流れも速い速いっ!!


TVでよく見る、雲の早回しみたいなイメージ!!


しかも三原山に向かう道中……突然霧に包まれ


“えっ、雨?

雨具全く持ってきてないけどぉ?”


と、誰一人走ってない道路の中心で愛……いや、哀を叫んでました。


三原山に近づくにつれ、霧は益々濃くなり、不安は募る一方になり、引き返す選択を!!


退く勇気っ!!


………って、自分を鼓舞しながら。



でも、下に戻ると晴れてんだよね………


つまり、雲の中に入ってたってことね

実際……三原山は天候がコロコロ変わるらしく、午後に晴れた!!と思って行った時は、雄大な景観に遭遇出来ましたっ!!



そこで、今日ここに来たの3回目なんだけど、やっと晴れたっ!!
って、喜んでる方もいて………!!

この景観は、何度でも足を運んでも見たいという魅力に溢れてるんだなって

僕も三原山、登ろうかな……とも思ったんどけど……

今回、そんなことを全く予期してなかったので、サンダルにハーフズボンという、山登りには致命的な“山舐めてるだろっ!!”スタイルだったので、この旅自体、軽装で来てしまった事を激しく後悔する……

まぁ、でも今回…山登りはメインじゃないからね。

さて、バイクは……


波浮の街を通り



多くの文学作品に登場してる街並みを散策しながら、伊豆大島の空気を存分に堪能するっ!!

やっぱり、島って……島固有の空気感がある。

それはとても心地好く、今まで都会の喧騒にいたというのを、忘れさせてくれる。



一周、周った頃にはお昼を過ぎてたので、船が着いた岡田港で昼飯!!



伊豆大島の名物……べっこう丼を喰らうっ!!

色がべっこうの様だから、その名がついたらしいんだけど、唐辛子と醤油で漬けているメダイは、辛さも引き立っていて、ご飯が進む進むっっ!!
これは丼に然るべき食べ物だね(笑)

つづく