父の日 | 桜上水のうえた鍼灸整骨院・はれやか整骨院スタッフブログ

桜上水のうえた鍼灸整骨院・はれやか整骨院スタッフブログ

桜上水 駅前 うえた鍼灸整骨院 はれやか整骨院
腰痛・首痛・スポーツ障害・交通事故によるむちうちやケガ等さまざまな痛みに対して対応しております。
治療のこと・日常のこと・地域のこと
色々織り交ぜながらスタッフ全員で
日々更新して行きます。

はれやか整骨院の飯島です。

6月に入りました。

嫌な季節の梅雨に時期になりましたね。

梅雨が好きな人はそんなに多くはないと思いますが、

私は好きじゃないです。夏も好きじゃないです。(笑)

やっぱり冬生まれだ時からですかね!?

娘も冬生まれなんですが、

やっぱり熱いのは苦手のようです。

この因果関係が分かる方は教えてください(笑)

さて今月は父の日です。

けっこう忘れられがちですね。

今年は娘の幼稚園で父親参観日があり

日曜日に幼稚園の登園があるんですが

それはお母さんでなくお父さんが子供たちと触れ合う

日なんです。

なかなか気取ったことをしてくれますよね(笑)

父の日を少し調べてみました。

母の日に贈る花は何?と聞かれたら
 
すぐに「カーネーション」が浮かびますよね?!

実は父の日もお花を贈る習慣もあるそうです。

では父の日は?・・・・。

贈る花はバラの花だそうです。

みなさん知っていましたか?

色は母の日のカーネーションと一緒で

赤がいいみたいです。

もともと父の日は黄色のイメージがあるみたいですが

色は関係ないみたいです。

黄色は幸せや幸福の象徴があるので

黄色のイメージがあるみたいです。

私は黄色のリボンとかを小学校のころにもらった記憶があります。

ちなみに父の日に人気のある花は

ひまわり・ゆり・蘭などがあるそうです。

でも何を贈るにしても一番は気持ちを伝えることが

一番大事ですよね。