四國の四、やしまの八で〜四八さんへ♪ | シュンママ日記

シュンママ日記

関西うどん名店ラリーを盛り上げます!

こんばんわ!シュンママです。


江坂にうどんラリーで来たので、折角やしこの近くでもう一軒と調べたら~あるある、


新店が。それも、<うどんの四國>と<やしま>で修行をした大将のお店と書いて


あったので興味津々です。


場所は、<紅葉庵>と同じ町内で、徒歩2分ほど。曲がり角に幟が立ってるので、
シュンママ日記

目印になりますね。伺ったのは、13時を過ぎた頃だったのですが、私の前に後ろに


お客さんが入る入る、人気店じゃないですか!


お店の写真を撮ってる間に満席になったようで、二人連れの人が外待ちになりました。

シュンママ日記

私もかなっとスタッフのお姉さんに聞くと、一人ならOKとのことで、店内へ。


お店の中は、テーブル席が10組ほどと、カウンター席が4.5席。


4月22日のオープンと言うことで、お祝いのお花やお酒が飾ってます。
シュンママ日記

メニューは、かけ・ぶっかけ・釜揚げ・ザルと丼。ランチセットには、かやくご飯が付くシュンママ日記

みたいです。麺に期待できそうだったので、とり天ザルうどんにしました。


冷かけが見当たらなかったのですが、聞いたらあったのかな?


客層は、学生やご夫妻など様々。地元の人が多いかな。


隣の学生達は、ランチセットを大盛りで頼んでました。


そうこうしていると、うどんが運ばれてきました。ツヤツヤの麺です。

シュンママ日記

まずは、何も付けずに一口。うん!重たい感じのこの麺は、やしまさんに似てます。


やしまさんより更に太めで、どっしりした麺です。コレは、イケル!!


浸け汁にネギと生姜を入れて、浸けて頂くと、ふぅ~ん、意外にあっさりしたクセの


無い浸け汁です。


とり天はムネ肉でしたが、生姜醤油の下味がしっかり効いてて、美味しい♪


少し小ぶりでしたが、味がいいです。


食べている間にチョット気になることがあり、キョロキョロしてました。


何かというと、煙草の匂いがするんです(><)。


喫煙OKなんかなぁと見渡しても、灰皿も吸ってる人もいません。


どこから臭うのか帰りまで判らず、お会計を済まして外へ。


入った時には気づかなかったのですが、入り口にデッカイ灰皿がありました(汗)。


これか~。こちらのお店、今の季節だけか入り口のドアが開いたままなんです。


それで、煙草の煙が中へ入ってきてたんです。


どうせなら、もう少し灰皿をお店の端っこにしてくれたらいいのにな~。


うどんが美味しかっただけに、チョット残念でした。


でも美味しかったので、ぜひ又来たいと思います。ご馳走様でした!

讃岐うどん四八うどん / 江坂駅豊津駅
昼総合点★★★☆☆ 3.5