骨格スタイル分析で分かること~ベルト編 | 「うち」から「そと」から 魅力アップ!

「うち」から「そと」から 魅力アップ!

長崎市の司会事務所 「a&i アナウンス倶楽部」所属 MC兼スクール講師 山口真由のブログです。
ライフオーガナイザー ・骨格スタイルアドバイザー&ほめ達。
[うち=家・内面]から [そと=外見・第一印象]から魅力アップを目指し、魅力アップをめざす方を応援します!

こんばんは!

パンツ派なこともあり
気付けば、服に合わせてベルトが増えていますが、
骨格スタイルアドバイザーの資格取得後は、
ベルトの買い方が変わりました。

※骨格スタイル分析とは・・・?

 一人ひとりの筋肉や脂肪や関節の発達のしやすさなど
 生まれ持った身体の質感やボディラインの特徴をとらえ
 体型をよりキレイに見せるファッションのスタイリングを
 提案するための分析手法。

 スタイルは大きく
 ストレート・ウェーブ・ナチュラル 3つに分かれます。


たとえば…



下の2本は、学ぶ以前に愛用していたもの。

どちらかと言うと ナチュラルタイプの方に
ゆる~く巻いていただきたいタイプです。

上の2本は今年購入。
得意な”定番”より、少し細めのものですが
”トラッド”クール”がキーワードの服が多い私(ストレートタイプ)には
素材感も落ち着きます。

華奢なベルトがお似合いの
ウェーブタイプの方にもいいかな?

ウェーブさんには
エナメル素材や、リボンやビジューのポイントがついている物も
さらににおススメですし…



こんな太めのベルトで、ボディラインを強調しても
女性らしさが際立って素敵だと思います!