書類の処理をスムーズにするために | 「うち」から「そと」から 魅力アップ!

「うち」から「そと」から 魅力アップ!

長崎市の司会事務所 「a&i アナウンス倶楽部」所属 MC兼スクール講師 山口真由のブログです。
ライフオーガナイザー ・骨格スタイルアドバイザー&ほめ達。
[うち=家・内面]から [そと=外見・第一印象]から魅力アップを目指し、魅力アップをめざす方を応援します!

長崎市のライフオーガナイザー 山口真由です。

司会や講師の仕事のやりとりは、
メールで行うことも増えましたが
FAXでのやり取りも頻繁です。

保留案件などは、
外出先でスケジュール確認電話や
メールを受けても即答できるよう
手帳に挟んで持ち歩いていました。

が、たかが紙1枚ですが
重なると、厚みも出ますし
管理しづらい。。。

そこで、
スマートフォンのカメラで撮影。

外出先で問い合わせがあっても
すぐに確認して即答できる


スケジュール確定後は
データ消去すれば良い
ので
なかなか良いかもと
最近はこの方法にしています。

何より
ただでさえ日々増える書類・・・
整理が、すばやくできるのが嬉しいです。


資料や書類など
放っておくと、すぐに山積みに・・・
 ↓
たまると、処分するのが億劫に
 ↓
後でやろう・・・
 ↓
また新しい案件が
 ↓
山積み書類がストレスに…

などと良くない循環を生んで
あちこちに書類の山ができてしまいます。

すぐに手帳に書き込んで
不要な書類は処分したり
小まめにシュレッダーにかけるようにはしていますが
気を抜くと、すぐに溜まるんですよね・・・。



★素早い処理を習慣づけること

★溜めない工夫をすること


で、対処していきたいと思います。