下松周辺のお花達 |  孝の独り歩き

 孝の独り歩き

山口県・広島県をメインに写真を撮っています。

今日は下松周辺の桜を紹介します(。・ω・)ノ゙



と、いうのも、下松市が開催している「しだれ桜コンテスト」というのがあって


いい写真が撮れたら応募しようかな~と狙っていて、その下見です。



まずは下松公園のしだれ桜


 孝の独り歩き(山口編)

結構立派です。



並木道を見下ろすしだれ桜


 孝の独り歩き(山口編)


しだれ桜は、ピンク色が強めなので、普通の桜より撮りやすいですね♪



 孝の独り歩き(山口編)

場所を移動して


笠戸島の家族旅行村


ここは、車で結構登るので、見晴らしがとてもいいです☆


 孝の独り歩き(山口編)


こんな素敵な額も用意されていて、カップルには最適な場所です(笑)



 孝の独り歩き(山口編)

ここは桜というよりは、菜の花が綺麗でした♪


 孝の独り歩き(山口編)


またまた場所を移動して~


米泉湖の「さくらの丘」


ここのしだれはちょっとまだ小さいかな。


 孝の独り歩き(山口編)


米川方面の駐車場に咲いていた双子ボタン



 孝の独り歩き(山口編)

お姉さんが太陽を浴び綺麗に咲いているのに対し


妹は光を浴びれずに、支える役目に・・・


なんだか双子の縮図を見たような気持ちになりました・・・



この駐車場のちょっと先に行くと


見事な菜の花畑が!!!



どのくらいの規模かというと


木の背景が


 孝の独り歩き(山口編)

全部黄色に出来るくらい!!!



もちろん、桜の背景も~



 孝の独り歩き(山口編)


僕は黄色が大好きなので、パラダイスです♪



ちょうど、保育園の子供がいたので、絡めて撮りました^^


赤い帽子に菜の花の黄色は良く似合います♪


 孝の独り歩き(山口編)


最後に、菜の花を全く主役で撮っていなかったので


自分なりに真剣に菜の花を撮りました。



少し離れた所に咲いていた菜の花を


オオイヌノフグリの玉ボケで



 孝の独り歩き(山口編)


この米川地区、桜はまだまだですが


菜の花は非常に美しいので、米泉湖に寄られた際には、是非見物してみてください(。・ω・)ノ゙