カラーエッジ到着! |  孝の独り歩き

 孝の独り歩き

山口県・広島県をメインに写真を撮っています。

僕は12月から3月までフォトショップの講座を受け


10万円近くするソフトを、指定校ライセンスソフトとして講座込みで34000円程度で購入しました。



孝の独り歩き(山口編)

そして、フォトショップを使用するにあたり問題が・・・


僕が保有するモニターがLGの安物目潰し液晶なので、本来の色味がよくわかりません。



ということで、ハードキャリブレーションが出来てアドビRGB再現率の高い液晶を探していました。


アドビ対応のモニターは総じて10万円オーバーでお話にならない・・・けれど、折角買うのならいいモノを買いたい・・・。


その問題を解消してくれるのが中古。 パネル自体は昔のモノでも質が良く、評判のいいモノが分かっているのでハズレも少ないです。


ということで、僕が狙っていたのは ナナオのL997かカラーエッジシリーズ。


しかし、オークションで注視していても、落札結果が予想より遥かに高く、撤退の連続・・・



そんな中、カラーエッジ 中古で検索をかけると、楽天の中古ショップが出てきて


カラーエッジの中古がお手ごろ値段で!


しかも、オークションでも同じ型が二つ同時に出品されたので、二段構えで狙いました。


すると、使用時間が多いにもかかわらず、オークションの方は55000円を超えてしまい


それを見た僕は、光速で楽天の中古ショップに注文を出しました。



それが、昨日届きました!



孝の独り歩き(山口編)

ダンボール無茶苦茶でかい!



孝の独り歩き(山口編)

僕が購入したのは、カラーエッジの CG241W


3世代くらい前のモデルですが、定価は18万くらいします。


それが・・・


39800円! 使用時間は5000時間で液晶寿命まであと25000時間もあるし十分でしょう。



それにしても・・・



孝の独り歩き(山口編)

LGと比べると・・・凄く分厚いです・・・。


早速、パソコンにつなげようと、配線を弄っていると・・・



孝の独り歩き(山口編)

なんじゃこりゃあああああ!




孝の独り歩き(山口編)

普通のコンセントに入らんがなwww



父に聞いたら、アース棒があるコンセントのメスを購入しないとダメなんだそうな・・・


さすがプロ向け・・・じらしやがる・・・。



そんなわけで、今もLGのモニターで目を眩ませながらブログを書いていますw



孝の独り歩き(山口編)

早く買ってきて、講座進めなくっちゃ(。・ω・)ノ゙