自由が丘 ヘッドセラピー ヘッドマッサージのSayaです。
今日のお客様は、横浜から「ローフード教室
」を開いていらっしゃるデネブさん
私の、ヘッドセラピーの恩師であるJHMA のHPから訪ねてきて下さいました。
以下ご感想です。
とてもスッキリしました。身体のあちこちがこりこりとして(ポキポキなって)血がめぐっていくのがわかります。
からだの中から、もやもやしたものが一緒にぬけて気がします。ありがとうございました。
デネブさんは、普段はよくねむれるし、そんなにストレスもないんじゃないかなとおっしゃっていましたが、
仕事が一段落すると、主に左側に頭痛や足のしびれがおきるという事。
脳からは自律神経が首をとおって背骨の中を通り、各臓器をうごかしています。
第一頸椎はちょうど、耳のうしろの骨のつけね部分にあり、この頸椎がまがっていると、神経がうまく通らなくなり、各臓器にきちんと指令がいかないのです。
慶林坊さんの場合、ストレスを感じると、左側が不調がでるようなので、左の第一頸椎を触ってみると、右に比べて、少々むくんでいる感じがしました。
自律神経と頸椎(特に第一第二頸椎)は、関係性が高いので、ここを正常に戻してあげるだけで、
血流はよくなり、自律神経のバランスも整うのです。
私たちの大脳は、様々なストレスで、常に緊張しており、交感神経がはりっぱなしです。
普段は、睡眠によって、大脳を休ませるのですが、過度の緊張は、眠りもきちんととれなくしてしまいます
深く眠ることができない大脳は、結局、寝ていても休んでいません。
そのような状態が2週間以上続くと、私たちの心やからだに何かしら不調がでてくるのです。
そして大脳は「人間脳」と言われ、脳幹が「生命脳」といわれています。
私たちの、生命を維持してくれている「脳幹」のなかに、自律神経をコントロールしている視床下部もあります。
ヘッドセラピーは、心地良いヘッドマッサージを神経を介して大脳をリラックスさせ、休ませることができます。そして、自律神経や免疫力をコントロールしている「脳幹」を活性化します。
大脳の鎮静化は、脳をもともとのあるべき状態にもどします。それによって、自律神経も正常に働き、自己治癒力や免疫力も向上させていくのです。
初回限定
ヘッドセラピー 70分 10,500円 →5,250円
ただいまご予約受付中 受付はこちら
☆☆