「転職・キャリア」ランキングで13位まで来ました!(10/11 5:00現在)
ありがとうございます!目指せトップ10入り!
ヤスケンの順位アップにご協力お願いします!
☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆
10月限定!【自分らしさの見つけかた/9つのステップ】コーチングを
受けてみたい方にうれしいお知らせです!ここをクリック!
ヤスケンです。
今日も私のブログをお読みいただき本当にありがとうございます。
【僕がコーチングを始めたわけ③】です。
------------------------------------------------------------------
その後、僕は学園祭実行委員会に入ります。
ここで生まれて初めての「友達」ができました。
さらに、もっとうれしい「仲間」もできました。
そして、とってもかわいい「彼女」もできました♥
暗い囚われから解き放たれた僕は、何をやるにもとにかく楽しくて、水を得た魚の
ように活き活きとしたキャンパスライフをエンジョイしました。
そうこうしているうちに、僕は自分の居場所があることのありがたさをしみじみと
感じるようになるのです。
これも大きなターニングポイントでした。
「こいつら(学園祭実行委員会の仲間たち)は、本当に俺のことを友達と
思って接してくれている。
本来なら人間関係なんて、嫌いなヤツとは別に付き合わなくていいのに、
こんなにも俺のことを見てくれる。
いっしょに話をしてくれて、いっしょにごはんを食べに行ってくれて、
いっしょに笑ってくれて、いっしょにバカなこともやってくれる。
自分の居場所があるって、なんて、なんて、ありがたいんだろう!」
仲間たちへの感謝は、いつしか自分の中でひとつの思いになっていきました。
「みんな、僕に居場所を与えてくれて、本当にありがたい。
こんなにもありがたいんだから、何かお返しがしたい。
でも、何ができるかなんて、わからない。
何もできないけど、でも、せめて僕といっしょにいるときくらいは、笑ってほしい。
そして、楽しんでほしいし、癒されてほしいし、明るくいてほしい。
僕と接してくれるみんながそうなってくれたら、どんなにうれしいことだろう!」
これがその後の私の人生における人間関係の根本となりました。
この思いはいまになってもまったく変わることはありません。
いつでも、どんなときでも、常にこれが私の「在り方」となったのです。
(つづく→【僕がコーチングを始めたわけ④】)

10月限定!【自分らしさの見つけかた/9つのステップ】コーチングを
受けてみたい方にうれしいお知らせです!ここをクリック!
☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆
「転職・キャリア」ランキングで13位まで来ました!(10/11 5:00現在)
ありがとうございます!目指せトップ10入り!
ヤスケンの順位アップにご協力お願いします!
☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆