羽生選手に応援メッセージを贈ろう!!(フィン杯放送予定を追記) | 見上げれば、青空 ~羽生結弦選手に夢を託して~

見上げれば、青空 ~羽生結弦選手に夢を託して~

励まされ、受けとめられて、初めて人は、生きていけるのかな?

コメント、嬉しいです。
励まされないと、何もできない性質なので・・・・。
って、いきなり弱気?

フィギュアスケートの羽生結弦選手を応援しています。

苦しい程に結弦くんが好きな方、ようこそ!

本日二つ目の記事です。

前記事も是非、お読み下さいm(_ _ )m



フィン杯まで、あと1ヶ月。

CS朝日での放送予定が出ましたが、

残念ながら生放送ではありませんでしたね・・・。

※追記:BS朝日の予定も出たので、加えます(^O^)

10/12(日)18:54~20:54 BS朝日 フィン杯男女SP
10/13(月・祝)19:00~20:54 BS朝日 フィン杯男女FS

10月18日(土)よる7:00~9:00 CS朝日(ch2)フィン杯男女SP
10月18日(土)よる10:00~深夜0:00 CS朝日(ch2)フィン杯男女FS



でも、見られるだけでも嬉しい!!


ライスト(ネット中継)さえ誰も繋がらず、

ドキドキしながら現地さんの情報を待っていた一昨年、


ライストに齧りつき、

ときどき中断してしまう映像にヤキモキしていた去年のことを思いだしています。


三冠を達成した直後だからこそ、

それに相応しい結果を残したいと、

並々ならぬ覚悟で臨む結弦くんがフィンランディア杯を初戦に選んだのには、

理由があるような気がします。


私たちファンにとっても、

フィンランディア杯は、とても思い出深い大会。


結弦くんがトロントに渡り、

初めての公式戦。


クリケットの雰囲気について、まだ全然知らなかった私たちは、

山ほど心配を抱えて、その日を迎えたこと、忘れられません。


果たして結弦くんはブライアンにプーを持たせることができるのか、とか、

そもそも、演技後、二人はハグするのだろうかといった心配などは、

数ある気がかりのなかの、ほんの一端に過ぎませんでした。


懐かしいキスクラでの一瞬をご紹介しますね。




(Ksenia Nurtdinovaさんからお写真をお借りしております)

なんて色気のないキスクラ!!!

まるっきりモノトーン・・・。

プーがいないからですね・・・( ´艸`)


少年のように無邪気なゆづるくんの笑顔。


恐らく、ボクのプーはどこ?ってゆづるくんが尋ねたのに対して

「今日は向うでジャッジの手伝いをしているよ」とか何とか、

ジョークを飛ばしたんじゃないかな?ブライアン。


爆笑ゆづ。

私たちファンも、やっと緊張が解けてきた瞬間でした。



翌日のフリーで力尽きて氷の上に倒れこんでしまった結弦くんを、

プーもブライアンに抱えられて迎えてくれましたよね。

激しくホットしたなあ。



そして可愛すぎる表彰式。

大会前から体調を崩していた結弦くんを気遣うハビの優しさと、

脇腹コチョコチョで笑わせていたハビのお茶目ぶり。

そんなことができちゃうほどに、

この二人が仲良しになっていたことに、

どれだけ私たちが嬉しかったことか。

沢山の現地の子どもたちが結弦くんのサインを欲しがって鈴なりだったリンクサイドの様子も

微笑ましかったですよね。


表彰式が終わると、運営スタッフに

製氷作業を手伝った結弦くんへの現地メディアからの賞賛の声は、

私たちにとっても、大きな誇りとなりました。




動画、お借りしますね。
二つの表彰式動画を繋げて見やすく編集してくださった動画主さまに感謝です。


Yuzuru Hanyu Finlandia Trophy 2012 Seremony


あっという間に結弦くんがフィンランドのスケートファンの心を掴んでしまった2012年。


翌年に出場したときは、

まるでホームに戻ってきた自国の選手のように

暖かく迎えられたのです。




私たちがこのようにフィンランディア杯での結弦くんの様子を詳しく知ることができたのは、

ある日本人女性のお陰・・・。

ロンドン在住のポプラさんです。


彼女が、写真や映像、そして臨場感溢れるレポートで、

フィン杯での結弦くんの姿を伝えてくれ、

さらに、私たちからの応援メッセージを結弦くんに届けてくれて、

彼の初戦での演技を後押ししてくれたんです。


今年もまた、

ポプラさんはフィン杯に応援に行ってくださいます。


そして今年もまた、私たちからの応援メッセージを結弦くんに届けてくださいます。

Amebaのアカウントをお持ちでない方でも書き込めます。

ぜひ、こちらのポプラさんの記事に、暖かい応援メッセージをお願いします。
http://ameblo.jp/popular2/entry-11916233839.html



昨年のフィン杯では、400件以上のメッセージを、

ポプラさんが全て印刷して綺麗にラッピングして届けてくださいました。


結弦くんがよく、
「この会場に来れなかった方にも・・・」
「テレビの前で応援してくれる皆様にも・・・」という感謝の言葉を口にしていますが、

その一つが、こうやってポプラさんが届けてくださっている応援メッセージなのです。


中には、そんなに沢山のメッセージを届けてしまうと、

逆に、結弦くんの負担になるのではないか、

読む時間を割かせてしまうのではないかと、

ご心配くださる方も毎回いらっしゃるのですが、

大丈夫ですp(^-^)q


異国で頑張る結弦くんは、

日本語で書かれた応援の手紙を読むのが大好きなんですって。


暖かい言葉が並んでいるのを眺めるだけでも、

きっと元気が湧いてくるのでしょう。


これまでに無い厳しいシーズンとなる2014-2015シーズンを、

フィンランディア杯3連勝という気持ちの良い形でスタートできるよう、

一緒に応援していきましょう。




なおポプラさんのブログには、

ご自身(&旦那さま)が撮影された演技動画や、

翻訳してくださったユーロ動画も掲載されています。

ぜひ、こちらもご覧くださいo(^▽^)o


羽生結弦選手、2012年フィン杯動画

羽生結弦選手、2012年世界選手権動画

羽生結弦選手、2013年世界選手権フリー動画




こちらはオマケ情報。

鬼が爆笑してる気がするんですが、

来シーズンの世界選手権のHPが立ち上がりました。

チケットも来月から販売されるそうです。

◆2016 ボストンワールドのHP
http://worlds2016.com/
W2016HP Hanyu_SP_750x1500px


平昌後の引退の決意の固い羽生選手の競技生活を応援できるのは、

あと3年半。


その全てが輝かしいものとなるように、

祈っています。



応援クリックが励みです。こちらのバナーへも↓ ぽちりとお願いします(^-^)/


フィギュアスケート ブログランキングで「見上げれば、青空」に1票(^-^)/ 

※当ブログの記事を、もっと読みたいと思ってくださった方は、「読者申請とアメンバー申請についてのお願い」という記事にお目通し下さい。

※コメントは承認制となっております。
誹謗中傷や不適切と思われるコメントは削除させていただきます。
全てのコメントにお返事が書けるとは限りませんので予めご了承下さい。



最後までお付き合いくださり、ありがとうございました。

(お写真はKsenia Nurtdinovaさんからお借りしました)