坊やのズンズン | 赤ちゃんの成長記録

写真のボクは、1才10か月の時の様子です。

生後2カ月くらいの小さな赤ちゃんのそばにすりよってきて

なんと、黙ってズンズン運動をしはじめました。

誰も促してはいないし、

小さな新生児に近いような赤ちゃんに積極的に近づかせようとは思わないものですが、

このボクは、赤ちゃんはみんなお友達だと思っているのでしょうか、

人見知りなく、ごく自然体で赤ちゃんに近づいて

ズンズン運動をはじめました。


片手でズンズン運動をしているのが、なんとも慣れた手つきで

堂々としているのがほほえましく思えます。

ボクの慣れた手つきは、ボクが慣れているのではなく

実はママがいつもしている素ぶりにそっくりな手つきといえます。


赤ちゃんの成長記録-0


ボクのママは、対面(ついめん)抱っこアドバイザーとして

はぐくまサロンや出張サロンなどで活躍しています。

子育てをしながら、他のママたちのお世話をしているものですから、

自分自身の子育てと、サロン運営と両立せねばなりません。


しかし、このボクのママの特技は、

高速ズンズンで、あっという間に寝かしつけに成功するのです。

さっきまで赤ちゃんの仲間たちに交じって遊んでいたはずなのに

そろそろ昼寝を促そうかな・・・とボクに近づいて高速ズンズンがはじまると

あっという間に、ボクは赤ちゃん仲間の遊んでいる同じ空間で

しっかり爆睡していられるのです。


子どもは、自分がされたように人に施すことができるようになるものなのでしょう。

ママにされた同じことを、教えられもしないことを自然に実践してるのです。

教育の真骨頂ですね。



*********************************************

"ゆりゆりゆりっこが365日つぶやいています!(ツイッター)

⇒ http://twitter.com/yuriyuriyurikko


"楽天ブログはこちらへ

  ⇒ http://plaza.rakuten.co.jp/kidsstudion2

(携帯の方はこちら)⇒  http://plz.rakuten.co.jp/kidsstudion2/


 お願い:コメントは楽天ブログでお願いいたします。


"キッズスタディオンのホームページはこちらへ
    ⇒ http://kids-studion.or.jp/

  はぐくまサロンの詳細もぜひご覧ください♪

"抱っこ紐「はぐくまくん」はこちらへ
   ⇒ http://kids-studion.or.jp/shopping/index.html


★ 新しい「抱っこの方法」と「だっこ紐」、動画で解説

 ⇒ムービーホームページ


姫川裕里著
 「どんな育児トラブルもこわくない!
   奇跡の対面(ついめん)抱っこ」の詳細とご購入は⇒
文芸社
             

☆さまざまなお問い合わせは ⇒ お問い合わせメール から

*********************************************