表もウラも同じ。 | ついつい空をゆく

ついつい空をゆく

2009年10月04日(日) から日々思った事を書いています。

バタバタした一日でした。
途中、イライラして電話の対応が荒くなってしまいました。
感情のコントロールは、なかなか難しい。

夜になって落ち着いてきて、夕飯は会社で、
昨日、放送の「青山繁晴•水道橋博士のニッポンを考えナイト」を聞きながら食べました。
放送時間は、たっぷり3時間半なので、
1時間くらいだけ聞いて、続きはまた明日の夕飯の時に(^^;

なんだか水道橋博士が、あるTV番組で、生放送中に自ら降板したとかで、
丁度、「時の人」らしいのですが、それについては、全く興味がなく、
元々、青山繁晴さんのお話しを聞きたかっただけなのです。

ただ、番組のテーマを水道橋博士が、
「青山繁晴 人物研究」みたいな感じに急遽変えてしまったのですが、
それが、逆にとても面白い!
初めて伺うプライベートなことも多く、大変興味深かったです。

青山さんの「今、この瞬間に死んでも後悔しない」という生き方には、目が覚めるようでした。
この精神に到達したいとは思いますが、なかなか難しい。
でも、一日一日、後悔しないようにしていきたいです。

もう一つ。
水道橋博士が、「青山さんは、表と裏が全く同じ。この業界で、こんな人は初めて会った」
と言っていましたが、これもすごいですね。

最近、私が思っている事に、
「そっちの路線は、私じゃないな~」というのがありまして・・・
よく見かけるのですが、ブログやFacebookで、「自分を少し上に作る」という立ち位置の内容。

外見にしても、投稿する内容にしても、意識して、少し上のランクを見せる。

全く、悪い事ではないし、かえってこれは、とってもいい事なのだと思う。
でも・・・私向きではないです(^^;

「あこがれの人(女優)のイメージで、そのように振舞う。」
よく、生き方系やマニュアル本とかにあります。
そんな風にしてみた事もありますが・・・なんか、戻ってしまうのです。
まっ、単純に不器用で、出来ないってだけなんですが(笑)

「私の路線じゃないな~。無理だな。自然がいいわ」と思っていたら、
今日、聞いたラジオ「「青山さんは、表と裏が全く同じ。」という内容は、ズンときました!
これは、これで、とっ~~ても難しいと思うのですが、
「こっちの路線」を、是非とも頑張って目指してみたいです!