夜空に泳ぐチョコレートグラミー/町田 そのこ | つばみのBlog

 

 

思いがけないきっかけでよみがえる一生に一度の恋。そしてともには生きられなかったあの人のこと――。 大胆な仕掛けを選考委員の三浦しをん氏辻村深月氏両名に絶賛されたR-18文学賞大賞受 賞のデビュー作「カメルーンの青い魚」。

すり鉢状の小さな街で、理不尽の中でも懸命に成長する少年少女を瑞々しく描いた表題作。

その他3編を収録した、どんな場所でも生きると決めた人々の強さをしなやかに描き出す5編の連作短編集。(Amazonより)

 

 

 

人は誰しも何かしらのほろ苦い思いを抱えて生きている。その境遇は様々。

例えば電車で隣に座った若い女性や、公園で見かけた小学生の男の子、スーパーのレジで前でお会計している高齢女性…普通に見えるその人達の今現在や過去は、思いがけずドラマチックなのかもしれない。

読後そんなことを思い「私も毎日精一杯生きるぞー!」と前向きな気持ちになりました。


堅苦しくなくて読みやすい文体、年代も性別も違う登場人物達の心情の表現が巧みでダイレクトに心に刺さります。


連作短編集なので、他の本と並行してノンビリ読んでいると、この人はあの話に出てくるあの人か!というのに気付くのが遅くなるので(私の記憶力の問題か!?)一気に読むのがおすすめです。
とても面白かったので、町田さんの他の本も読んでみようと思います。