2021年9月1日(水) | つばみのBlog


朝、起きて、涼しくて、もう9月か…と。

未だに8月が終わるのが少し寂しい気がするのは、楽しい夏休みが終わってしまう学生時代の記憶でしょうか。

だんだんそれが薄れてきて…秋冬のお洋服を着るのが楽しみだし、秋生まれの私は誕生日があったり(我が家は誕生月に『お誕生日ボーナス』が家計から支出されるw)、娘の保育園ではコロナ対策仕様ですが運動会やハロウィンのイベントがあるし。
なにより過ごしやすい気候になるので、夏の終わりも以前ほど感傷的ではなかったりしています。

さて、ブログを始めて、なんともう10年!
娘が産まれてからは思うように時間を捻出できず、前は毎日更新していたのに最近では月に1度。
書きたい気持ちはあるけれど、自分だけのために使える時間が極端に減り、しかも昨今の諸々の発達に伴い(ざっくりし過ぎ)、通勤時間も寝る前もスマホで読む・観るコンテンツに時間を奪われ…
まあ、奪われているというより、自分から行っちゃってる訳ですが…。
ブログを始めた頃はガラケーだったなぁ…。

たまに書くブログは、日付をタイトルにしていながら、何週間も前の出来事を載せていたりするので、なんだかモヤモヤしていました。
なので、ちょっとこのブログの方針を変えて、日々の日記はTwitterに上げ、ここは長めの文章を書きたい時に書こうかと。

Twitterはアカウントを作成してから何年もずっと見るだけ専門だったのですが、満を持して?7月頃から投稿を始めました。
というのも、その頃に聞いたVoicyの影響で「ウェルビーイング」(←肉体的・精神的・社会的に満たされた状態であることを意味する概念)に興味を持ち、ウェルビーイングには「3 good things」が有効であると知りました。

「3 good things」
毎日寝る前にその日あった嬉しかった出来事を3つ書き留めることにより、幸福感が高まり、良い状態て眠りにつけるのだそうです。

これはかなり前から聞いたか読んだかで知っていたのですが実践しておらず、でも「やってみよう!」という意欲がモリモリ湧いてきて、それなら毎晩就寝前にTwitterチェックしてることだし、自分の記録用にその日嬉しかったことをTwitterで上げてみようかな~と思ったのがきっかけです。

ところが…コロナ禍ということもあり、毎日家と職場の往復で、大したお出かけもしない日々、嬉しかったことを3つ上げるって、結構大変なんですよね。
正直…嬉しかった出来事3つも思い浮かばない…。
なので、ハードルをグッと下げて、なるべく毎日1つは呟こうかと思ってトライしています。

そしたら、Twitterが思いのほか気軽に投稿できちゃうし、嬉しかった出来事=その日の出来事(イベント)だったりすることもあり、簡単なメモ日記の様になり、それならいっその事アメブロと連携しちゃおうかなーと思い、今日のこの記事に至ります。

今後のブログは、日付ではなく一応記事に即したタイトルにする予定です。

最近は「LOUD()」という韓国のオーディション番組にハマっています。
これについてはブログで記事を書きたいです!




こんな感じで投稿してます。
もしよければ覗いてみてください!


ブログに写真が無いと寂しいので、我が家の1軍お菓子を載せておきますw


ではでは☆☆☆