こんばんは。

3枚目文章職人、大竹ひろこです。

 

 

【3ヶ月文章丸ごとコンサルパック】

これを受けてくれている方だけを対象にした、特別文章講座を開催しました。

 

 

関内駅の会場に、5名の方がお越しくださいました。

{C95F95BA-5A6E-4A58-9A9B-7268174A8DBD}
なんかみんな、グッタリしてる気が……。私だけタコチューみたい。
 
 
 
コンサルの内容をどう説明すればいいか、いつも悩むのですが、
鈴木紗季ちゃんが書いてくれましたのでご紹介します。↓
 
 
 
 
私が作ったA5サイズのノートがありまして、今回はそれをみなさんにプレゼントしました。さっそく講座でそのノートを使います。カラフルなペンで文字を書きまくりです。途中何度もみんなのペンが止まるのですが、「これはどういう意味ですか?」「これってどういう状況ですか?」と私がツッコミを入れまくるので、みんなはそれを受けてさらに頭を悩ませるというループにはまります。
 
 
おそらくそういう状態になるだろうと思っていたので、前日に行った【Ameba Meister Food&Drink フェア】でもらってきたチョコレートを差し入れに持って行きました。途中、糖分がほしくなるかなと思いまして。そしたら、ある人はしらす煎餅を、ある人はどら焼きを持ってきてくれていました。途中みんなでおやつを食べまくり。ほら、食べた後はこんないい顔。

 

{C094B1F1-D668-4A02-B4D1-8E6254A7DDC8}

糖分が足りている顔ですね。

 

左端から、石田直美さん、光山久都さん、鈴木紗季さん、田崎宏子さん、私、筒井千賀さん。

 

 

 

この日の目的は、2つ。

 

 

1.書くための「ネタだし」をする

2.「伝えたいように伝えるコツ」を知る

 

 

「メモは取らなくていいので、体感してください」

 

 

ひたすら「書く」ことで、

目的を達成できるようポイントをお伝えしました。

 

 

結果は……

 

 

「でも時間を忘れるほど楽しかったのです。」

と書いてくれたのは光山久都さん。↓

 

うまい文章を書きたい

 

 

私の講座の感想記事は添削しないようにしていますので、

感想記事はみなさんのお気持ちそのままですよ。

 

 

嬉しいですね(*´∀`*)

 

 

5名のみなさん、

雨の中お越しくださりありがとうございます。

 

 

都合が悪く講座に来れなかった方々も、

今後ともよろしくお願いします。

 

 

最後までぜひ、

私を使い倒してください♡

 

 

 

【3ヶ月文章丸ごとコンサルパック】お申込みはこちらからどうぞ!

 

 

 

 

※写真は、会場を貸してくれた山田じゅりあ氏が撮ってくれました。

 

 

 

時期をみてまた開催しますね!