それいけ社会科見学 vol.4 | それいけ ツナガー!!

それいけ社会科見学 vol.4


それいけ ツナガー!!









都内を中心に自然や環境、伝統的な技術から先進技術まで
身近な場所にある気になる施設を社会科見学。
ツナガーが観て・触って・体感したレポートをご紹介します。
最後に
プレゼントもありますよ!

---------------------------------------------------------------------

今回のそれいけ社会科見学は
四谷にある東京おもちゃ美術館 に行ってきました。


それいけ ツナガー!!
それいけ ツナガー!!


皆さんは子どもの頃どんなおもちゃで遊びましたか?
最近の子はWiiやPSPなどと答えるかもしれませんね。
でも誰もが一度は触れ、何となく懐かしく思ってしまう木のおもちゃ。


東京おもちゃ美術館 では
そんな木のおもちゃを見学したり、実際に触って遊べる体験型ミュージアムです。
歴史ある代表的なおもちゃを見たり
懐かしいおもちゃで遊べたり、自分で作ったりと、いろいろな楽しみ方ができます。

2007年に閉校された旧四谷第四小学校校舎を利用して
現在は都市型コミュニティー施設「四谷ひろば」となっています。

東京おもちゃ美術館 はこの校舎内2階・3階にあります。

それいけ ツナガー!!
それいけ ツナガー!!

それいけ ツナガー!!
それいけ ツナガー!!

ミュージアムショップでは矢印
木製のおもちゃを中心に人気のあるおもちゃが買えます。


それいけ ツナガー!!
それいけ ツナガー!!
続いてグッド・トイてんじしつでは矢印
日本初「グッド・トイ」選定玩具が展示され実際に遊べます。


それいけ ツナガー!!
それいけ ツナガー!!
きかくてんじしつでは、様々な企画展が開かれ矢印
10月2日まではスーベニール人形と玩具展が開催中です。
14カ国(おにぎり調べ)のスーベニール(=お土産)をテーマとした
各国の文化や民族性が感じられる人形や玩具を展示しています。


それいけ ツナガー!!
それいけ ツナガー!!
おにぎりが一番気に入ったのがおもちゃのもりです。矢印
公園間隔で身体を使って様々な木のおもちゃに触れることができます。
右の写真は4種類のヒノキ材を約20,000個敷き詰めた「木の砂場」

その他に、
紙コップや牛乳パックなど使っておもちゃを無料で作れるおもちゃこうぼう
木製のアナログゲームが集まったゲームのへや
日本の伝統おもちゃで遊べるおもちゃのまち あか
お店屋さんなどごっこハウスがあるおもちゃのまち きいろ


それいけ ツナガー!!
それいけ ツナガー!!


それいけ ツナガー!!
それいけ ツナガー!!


それいけ ツナガー!!
実際の遊び方を
赤いエプロンの学芸員さんが親切に教えてくれます。

子どもはもちろんのこと、大人も十分楽しめます。
また壊れたおもちゃの修理やおもちゃコンサルタント育成講座なども行っています。

-----------------------------------------------
東京おもちゃ美術館

休館日/木曜日
開館時間
10時~16時(入場は15時半まで)
入館料
子ども 500円・大人 1,000円
     ペア券(大人と子ども各1名)1,000円
※新宿区民200円割引や半年平日パスポートもあります。
〒160-0004
東京都新宿区四谷4-20 四谷ひろば内
TEL 03-5367-9601
http://goodtoy.org/ttm/index.html
e-mail info@goodtoy.org
 

それいけ ツナガー!!

------------------------------------------------

音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜

今回、
東京おもちゃ美術館
見学のお土産
どこでもすぐに遊べる木製ゲーム
「お馬さんパカパカ」 「お船がゆらゆら」
抽選で各1名合計2名の方にプレゼントいたします。
ご希望の方は下記注意事項をお読みの上、
ペンネームと「お馬さん」または「お船」希望と明記し、
soreiketsunager@gmail.comまでご連絡ください。

このプレゼントの応募は、締め切りました。 

 
それいけ ツナガー!!

それいけ ツナガー!!
「お馬さんパカパカ」
それぞれ好きな色の馬にチップをかけます。
2つのサイコロを振り、出た目の色の馬が進みます。
さぁどの馬が一番にゴールしますかね? (*^▽^*)

それいけ ツナガー!!
「お船がゆらゆら」
要はバランスゲームです!
サイコロの出た色の積み木を置いていきます。
結構1つ乗っけただけで、すでにゆらゆら (>_<)
 
*********************************************************
注意事項
※応募のメールには住所・氏名等は記載しないで結構です。
   また当選された場合に住所・氏名を教えても大丈夫な方に限ります。
抽選の上、当選の方にはTSUNAGU-NETより改めてお届けに関する
ご住所・お名前をお聞きするメールを差し上げます。
※いただいた個人情報は、プレゼント発送のみの使用で
それ以外での使用や、第三者に提供することはありません。
※応募・発送に関して日本国内の方のみとなります。

----------------------------------------------------------------

それいけ社会科見学 バックナンバー
vol.1 アーバンファーム ...大都会の真ん中で稲刈り?

vol.2 水再生センター(南砂町) ...23区で使われた水をきれいにします!

vol.3 JAMSTEC ...世界唯一水深6500m有人潜水可能なしんかい6500!

vol.4 東京おもちゃ美術館  ...木製のおもちゃを中心に見て触って遊べる体験型ミュージアム!