「ideas worth spreading」 #TEDxTokyo 開始! | 椿ブログ

椿ブログ

Dreaming to impact the world with the Internet!
Wife of Brazilian:) Based in Tokyo. Live socially Make people more Happy!

tedxtokyo

tedxtokyo.com でライブ中継中!

TEDを知らない方は・・・TEDxTokyoについて。 

今年も様々なフィールドから多様なスピーカーが集まっています

セッション1 『越境』

ジョン・健・ヌッツォ(テノール歌手)

羽生 善治(将棋棋士 王位・棋聖)

二木 あい(水中表現家、ギネス世界記録保持者)

稲見 昌彦(ロボット工学と拡張現実の研究者)

キャスリーン・パイク(心理学者、精神衛生の研 究者)

ホワイ・チェン・チャン(極限環境研究者、宇宙 開拓推進者)

デイビッド・マッコーガン(真実とマインドシェア の探求者)

加藤 登紀子(シンガーソングライター、環境活 動家、国連親善大使)


セッション2 『展望』

チーム ターンテーブル ライダー created by COGOO(DJプレイ & BMXパフォーマンス)

トム・ケリー(イノベーションの伝道者、作家)

斉藤 実(ヨットマン)

小室 淑恵(社会起業家、ワークライフバランス 提唱者)

池上 高志(人工生命研究者、概念芸術家)

家森 幸男(予防栄養学者)

藤原 志帆子(人権活動家)

川村 真司(クリエイティブ・コミュニケーター)

エヴァ・ケストナー(和太鼓奏者、作曲家)

セッション3 『縁』

オープンリールアンサンブル(音楽・アートプロ ジェクト)

イェスパー・コール(エコノミスト、投資アナリス ト、ブレーンキャスター)

河瀬 直美(映画監督、カンヌ国際映画祭受賞 者)

宮崎 良文(環境学者、森林セラピー提唱者)

鈴木エドワード(建築家)

大木 洵人(起業家、知覚支援技術者)

小熊 弥生(同時通訳者、モチベーションアップセ ミナー講師)

稲蔭 正彦(メディアアーティスト、プロデュー サー、大学教授)

白A(テクノディリック・コメディ集団)

セッション4 『観』

浅野 瑞穂(振付家、舞踊家)

ジョン・マエダ(アーティスト、コンピューター科 学者)

牛場 潤一(ブレイン・マシン・インターフェース とロボット工学の研究者)

柳沢 正和(カラフルカフェ プロジェクト代表兼 マネージャー)

岡 瑞起(コンピューター科学者)

柴崎 亮介(工学博士、空間情報科学者)

ジョン・フランシス(環境活動家、プラネット ウォーカー)

ドラムカフェジャパン(チームビルダー、インタラ クティブ・リズミック・ヒーラー)



私はTEDファン。TEDスピーカーになるのが目標の一つです。

去年、TEDxTokyoのソーシャルメディアチームでコミットさせて頂く大変貴重な機会を頂き、

ボランティアスタッフのクオリティの高さに感動しました。


実はTEDのプレゼンはテレビでも放映されています。

毎週月曜日23時Eテレで「スーパープレゼンテーション」というTEDプレゼンを取り上げる番組も、ほぼ毎週見ています 

こちら先週のプレゼンを紹介。

Jane McGonigal: Gaming can make a better world - YouTube

 
Evokeは世銀の協力だそうで世銀の方にも教えて頂きました。

今まで(ソーシャル)ゲームには興味なかったけど、これを見て初めてソーシャルゲームを作ってみたいと思った。考え方が変わります。

---

普段、意識してアンテナを張っていても、入ってくる情報はどうしても自分の興味・意識に偏ってしまう。

TEDは「ideas worth spreading」とあるように、カテゴリ問わず素晴らしいアイディアばかりです。

中継でも、過去のアーカイブでも、刺激を受けるのは間違いなしなので、是非ご覧ください

tedxtokyo.com でライブ中継中。