こんばんは、Jayです。


気のせいか、さきほどから若干の悪寒を感じております。
今夜はミカンを食べながら暖かくして過ごします みかん
(関連記事:“みかん”)

さて、日本人が間違いやすい英語の第3弾です。
それは冠詞の“a”の使い方

「a ○○s(複数形)は間違い」

冠詞を習った時に「“The”は特定していて、“a”は特定していない」と言われた人もいるかと思います。
はい、正解です!!
なのですが、“a”には「1」という意味があるのをお忘れではありませんか?

例:
“the book”=「(特定の)本」
“a book”=「1冊の本」

日本語で“1人の人達”や“ラーメン1杯達”はおかしいですよね?
英語でも“a books”や“a people”はおかしいです。
基本的に“a”の後の名詞は単数形です。(“a lot of people”などは“a”が“people”を直接指し示しているわけではないのでOK)

余談ですが、“the”は特定しているだけで数までは言っていませんので、“the book”でも“the books”でもどちらにもなる可能性はあります。

関連記事:
日本人が間違いやすい英語1”、“
a little と little の違い
‘aとtheの違い’、そもそも別物?
‘aとtheの違い’、聞き手の立場になって考えてみよう

Have a great evening こたつ