両親の蘇州ご案内は、
予定通りスムーズに!とはなかなか行かない事もありました。
初日の夜ご飯。
1日は、日航ホテルで、と親の希望だったので、
もう1日は、蘇州料理にしようかなと思っていました。
候補は、山塘街の松鶴楼か、緑宝広場の大課堂。
松鶴楼は、私は行った事がないので、味はわかりませんが、
行き先を相談した蘇州人にお勧めされたので、気になっていました。
でも、夕方になって、母親が胃がおかしくて、
脂っこいのは無理そう・・・
何か、胃に良さそうな物が良いと・・・
まあ、旅行で良く胃を壊す母親なので、
想定の範囲内といえばそうなんですが、
私、蘇州のお店、あんまり知らないよー;;
必死に考えた結果、思いついたのは、
泉屋の下にある「桃花源記」。
炒め物は無理でも、茹でた物ならどうだろう??
と思って、ワンタンを注文。
↓↓↓
父親が、焼いたのも食べたいと言うので、これも。
↓↓↓
この間、食べて美味しかったので、葱油和えるのも。
↓↓↓
色んな食べ方のワンタンだらけ・・・
あと、チャーハンとスープを注文。
チャーハンは、父親が頼んだのですが、
あんまり暖かくなかったそうです・・・
でも、美味しい!と言って、1人で、もくもくと食べていました。
母親は、スープが美味しい!と、
中国のスープのおいしさに目覚めてました。
ほんと、中国はスープ、美味しいですよね~
たまに、ローカルなお店だと、お湯?っていう感じのもあったりしますけど・・・
私は、葱油のワンタンを、メインに食べてました。
でも、親には、スープに入ったワンタンの方が好評でしたね~
急遽思いつきで行ったお店でしたが、
母親にはとても好評で良かったです。
ちなみに・・・
翌日、すっかり胃の調子は大丈夫になったようで、
平江路では、おやつにワッフルを食べました。
父親は、マンゴー。
↓↓↓
母と私とで、チョコ&アイス。
このチョコ、「nutella」でした!
お店の入り口には、特大のnutellaが置いてありました。
↓↓↓
ワッフル、美味しかったです。
お店の入り口に、少し席がありますが、
奥にも席があって、奥の席はクーラーが効いていて、涼しかったです。
平江路を歩いていたら、
すごい可愛い猫がいましたー
↓↓↓
蘇州は、庭園も平江路も、石畳の道なので、
やっぱり、両親は疲れるみたいでした。
私も疲れた。
しかも、やっぱりこっちのタクシーは、
運転が荒くて苦手なようで、
移動は、電車の方が良かったみたいです。
電車がキレイなのが、意外そうでした。笑
そういえば私、今回、
初めてタクシーで助手席に何度か乗りましたが、
助手席って、話しかけられるものなんですね。
結構話しかけられて、ビックリ。
日本人だとわかると、演歌を流しはじめ、知っている??
って、私は全然知らなかったら、
両親が知っていて、昔流行った曲だよーと。
母親が好きだと言っていたので、伝えると、
一緒!自分もこの曲好きーーと言っていました。
中国人も、日本の演歌とか聞くんですねー
さらに、日本語教えて!とか言われて、
私のダメダメ中国語で、必死に会話を頑張りました・・・
ちなみに、蘇州のタクシーの運転手の方が、
話しかけてくる率が高かったです。
上海では、必要な事以外は、聞かれませんでした。
蘇州の人の方が、やっぱりフレンドリーな印象です。
・・・前回のブログで書きましたが、
現在、絶賛引越中です。笑
引越が決まった引越前夜は、1人で出来るの!?
(旦那ちゃんは、出張中で9月末まで戻りません;;)
と、不安になりましたが、やるしかないので、
2日間、頑張りました。
あと1日!
明日の夜までには、多分、終わるかな~
助けてくれた友達、コメントいただいた方、
本当に励みになりました!!ありがとうございました。