ラージギル | 聖地への旅 国立市の旅行会社カイラス

聖地への旅 国立市の旅行会社カイラス

アジアを中心に聖地への旅を案内しています。
小さいけど、心のこもった企画をさせていただきます。


2500年前は本当に大都会だったの?

今は田舎で、当時の町のほとんどがジャングルの下になってしまっている。


東京、大阪などがなくなってしまうということを想像もできない。

お釈迦さまの時代はインドで、いや世界でも大きい町だった。

シャカ族の王子さまだったシッダールタ(お釈迦さま)は29歳の時に出家され、この大都会に来られた。

マガダ国の王様、ビンビサーラ王がシッダールタがマガダ国に留まるよう願い出たが

出ていかれたそうです。 悟られた後に再び来ることを約束をして。



カイラスのブログ


これはビンビサーラ王の牢獄跡です。 王子に幽閉されてしまうのです。

お経「観無量寿経」の王舎城の悲劇の舞台です。



カイラスのブログ

こちらは竹林精舎と呼ばれるところで、悟られたお釈迦さまはお弟子たちとラージギルに戻られ

滞在する場所を王さまが用意された場所です。 竹がたくさんあり、太陽、雨から身体を守ることが

できるところです。



カイラスのブログ

お釈迦さまが説法されていた霊鷲山です。 日の出の前からお参りさせていただきました。



そして

おいしいチャイです。


カイラスのブログ