お花見キャンプin多久市(その2) | 小麦!ごはん!!

小麦!ごはん!!

福岡県宗像市神湊にある手作り陶器雑貨「陶・くらふと 蝸牛」
の看板犬、ボーダーコリー「小麦」の日常を書いてます。

日の出と共に騒ぎだす小麦。しばらく知らんぷりしていましたが、

根負けしてしまい6時半起床。

お花見キャンプの2日目は雲ひとつない快晴晴れ


小麦!ごはん!!


青空に桜が綺麗です。


小麦!ごはん!!


いつもの様にフリスビーで朝の運動をします。

テントの周りではしゃいでいても皆は平気で爆睡しています。


小麦!ごはん!!


まだ、たびんちゅやさん一家は寝ていますが、小麦の気配にさんご君が起きてきました。


小麦!ごはん!!


小麦の濡れた鼻に桜の花びらが・・・にひひ

朝ごはんを食べたら、皆とお別れして小麦と二人で行動です。


小麦!ごはん!!
                 駅前通りには『小城羊羹』の店が立ち並んでいます。



多久市のお隣の小城市にある公園『小城公園』に行ってみましょうDASH!

広い敷地にたくさんの桜の樹。


小麦!ごはん!!



小麦!ごはん!!


公園の小山の上からは遠くの山々や佐賀の町が見渡せます。

小城公園でしばらくお散歩した後は又、多久市方面に戻って、

多久聖廟に行ってみました。

多久聖廟は、儒教の祖である孔子を祀るために、宝永5(1708)年に

多久四代領主多久茂文(しげふみ)によって創建されました。


小麦!ごはん!!
                       小麦もしっかり学問しろよ!


その後、多久聖廟の4キロ程先にある『鬼の鼻山』に上ってみました。

ここは憩いの広場になっていて、山のてっぺんに鬼の滑り台がありす。



小麦!ごはん!!



周りは広い芝生や展望台、アスレチックなどの設備がありましたが、

平日のせいか、もしくは元々なのか、だ~れも居ませんでした。

広い芝生を小麦と二人独占めして思いっきりフリスビーで遊びます。



小麦!ごはん!!


今回初めて好きなだけ走り回れて、小麦は大満足音譜


小麦!ごはん!!


だれも来ないのはとっても勿体ないくらいに

駐車場の周りも綺麗に整備された公園になっています。

たくさんお花見をして、広い芝生を走り回り、

今回の旅は小麦にとっても楽しい旅になりました。



小麦!ごはん!!
                 『お花見って楽しいね音譜』 by小麦。




にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ        にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ
にほんブログ村                            にほんブログ村