九州霊場百八 第84番札所 法蔵院 (ほうぞういん)朱印19 | 人生修行色々がんばろ~♪

人生修行色々がんばろ~♪

『温泉道』(おんせんどう)とは:
温泉を通じて人や物が通るべきところであり、宇宙自然の普遍的法則や根元的実在、道徳的な規範、美や真実の根元などを極めることである。
別府八湯:別府・浜脇・観海寺・堀田・明礬・鉄輪・柴石・亀川

平成28年7月23日 土曜 晴れ

このうだるような暑さで夏のお遍路は大変です。

汗で輪袈裟と白衣の襟のあたりはすっかり湿ってしまいます。

さて、この日2寺目は福岡市姪浜のお寺です。

初夏の夏休みで姪浜に至る海岸線の道路は渋滞でした。

  

平成28年7月23日

   
九州霊場百八 第84番札所 飛形山 法蔵院 (とびかたさん・ほうぞういん)スタンプ19
宗 派:真言宗大覚寺派
本 尊: 十一面観音菩薩
住 所:〒819-0002 福岡県福岡市西区姪の浜6-2-35
電 話: 092-881-2916
駐車場:境内横に約6台ほど


↓ 法蔵院前
法蔵院
道路は一方通行で注意が必要です。

↓ お寺の横に駐車場がありました
法蔵院  
法蔵院
↓ 山門
法蔵院  

-合掌らいはい-
↓ 境内を入っていくと・・・
法蔵院

↓ 本堂前
法蔵院   

法蔵院
-合掌らいはい-

中に入らせて戴きました。

↓ 祭壇
法蔵院  
法蔵院  
-ろうそくお線香銭合掌らいはいほん合掌らいはい-

御勤めのあと、-納経帖・・スタンプ・-御接待を戴きました。

↓ 境内の様子
法蔵院  
法蔵院  
法蔵院  
法蔵院
  
ここのお寺は十一面観音様が御本尊なんですね。

すぐ横が住まいになっていてお寺の内外はとっても綺麗でした。

姪浜にある古い街並みにあるこじんまりとしたお寺でした。
  

84 飛形山 法蔵院 (とびかたさん・ほうぞういん)
真 言:おん まか きゃろにきゃ そわか