5巡目 第30湯 ホテル三泉閣/(別府温泉) | _温 泉 修 行 がんばろぉぇ~別府八湯温泉道♪

_温 泉 修 行 がんばろぉぇ~別府八湯温泉道♪

『温泉道』(おんせんどう)とは:
温泉を通じて人や物が通るべきところであり、宇宙自然の普遍的法則や根元的実在、道徳的な規範、美や真実の根元などを極めることである。
別府八湯:別府・浜脇・観海寺・堀田・明礬・鉄輪・柴石・亀川

12月15日日曜

鉄輪温泉のすじ湯温泉が1湯目

この日の2湯目は~

別府八湯温泉道の泉生無料券で入浴しました。



平成25年12月15日日曜 15:00


巡目 第30湯 ホテル三泉閣/(別府温泉)

料金: 500円。ホテル。駐車場50台有料。

営業時間 14:00-16:00

炭酸水素塩泉、希褐色透明。

展望内湯。


  

96 ホテル三泉閣(さんせんかく):別府

---------②巡 ---③巡 ---④巡

  

↓ 別府タワーと三泉閣
ホテル三泉閣
ホテル三泉閣

↓ 6Fの男湯
ホテル三泉閣

午後3時からだったのに、既に2名の方が入っていました。

でも、10分もしないうちにすぐに上られました。

↓ この日の浴槽
ホテル三泉閣
ホテル三泉閣
  

主な成分: 展望大浴場:ナトリウム-炭酸水素塩・塩化物泉  

  pH 8.7 源泉温度43℃

  陰イオン:塩化物イオン148㎎炭酸水素イオン471㎎

        硫酸イオン82㎎

  陽イオン:ナトリウムイオン261㎎カルシウムイオン33㎎

        カリウムイオン39㎎マグネシウム18㎎ 

  遊離ガス成分:遊離炭酸18㎎ 

  非解離成分:メタケイ酸208㎎

  成分総計:1330㎎

  泉質:旧称 含食塩-重曹泉 低張性アルカリ性高温泉

  注目点: pH8.7 成分総計1330㎎


アルカリ性の重曹泉で乾燥した肌を十分潤せました。

別府温泉は重曹泉が多いからお肌にとっても良いですね。

なんか2湯だけでとっても疲れた。

ホテル風月HAMMONDに行こうと計画していましたが、

もう鉄輪温泉に戻る気力がなく大分の自宅へ帰ることにしました。

{無料券の期限が12月18日で既に切れてしまったので、

 残念にも”ホテル風月HAMMOND”の分は流れてしまった。}