【期限は金曜まで】 緊急拡散おねがいします! 【センター収容犬】 | ととのブログ ~岡山の保護犬猫応援ブログ~

ととのブログ ~岡山の保護犬猫応援ブログ~

うちのワンコのこともたま~に書いてます♪

昨日は悲しいばかりのご報告でしたが、もしかしたら何とかなるかもしれないそうです!


゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚    以下転載文   ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ 



昨日センターより連絡を受け、収容犬たちの募集が中止となった記事を書きました。

一晩 冷静になって考えてみましたが、やはりどうにも納得出来ない気持ちが続いていました。

今日 夕方になって、気持ちが固まったため センターにお願いの電話をしました。

ハク、リュウ、シバ蔵、なんとか助ける方向で考えていただけないか。



022405.gif


管理上の問題や、譲渡後に発症する可能性がある事などで良いお返事はいただけませんでした。


それが、です!

つい先ほどセンターの 職員さんが連絡を下さったんです。

あれから、もう一度検討して下さったそうです。

ハク、リュウ、シバ蔵、 条件付ですが、処分を免れるかもしれません!

02134.gif



条件1 登録ボランティアが引き出す事。

条件2 期限は、今週金曜日。

条件3 引き出し後に 発症した場合、ボランティアが責任を持つ事。

条件4 この子たちが出て行くまでに、新たな感染が出た場合は、この話はなくなる。


今の私や 仲間にとっては、かなり難しい条件です。

それでも、明日にでも処分されていたかもしれないと考えると ほんとに 嬉しいです。

再度検討して下さった 職員さんたちに、心より感謝です。

このチャンスを、無駄には出来ません。


021951.gif


なんとか期限までに、3頭分の保護枠を確保しなければいけません。

自分たちでなんとか出来れば良いのですが、現状では 無理だと思います。


そこで この場をお借りして、お願いです。

図々しい事と承知で、お願いします。

私たちの仲間に、岡山県動物愛護センターの登録ボランティアになってくださる方、おられませんでしょうか。



◎ 登録申請には下記の条件があります。是非、ご検討いただきたいです!

1. 岡山県内にお住まいの方。

2. 犬を飼っておられる場合、その子の狂犬病予防ワクチン接種、登録、避妊・去勢手術が済んでいる事。

  ただ、今回の子たちに限っては、犬を飼われていない方が理想です。

3. センターの職員さんが、飼育環境確認のため、お宅を訪問されます。

  お家を全て見られるわけではなく、犬を飼育する場所の確認です。


どうか 私たちと一緒に、この子たちを救ってやって下さい。

よろしくお願いします。


ボランティア申請についてのお問い合わせは、下記のメールアドレスまでお願い致します。

masayomoru@gmail.com


◎ センターへの直接のお問い合わせは、くれぐれもお控え下さいね。


゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚    転載文ここまで   ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚


あと2日、しかも今回は登録ボランティアとして登録するのは簡単なことではないですが
可能性のある方は是非ご検討をお願いします。






ランキングに参加しています。