イラストデザイン作成は経営脳と同じである | 坪井秀樹の起業実験日記 いくつになっても「理由なき反抗期」

坪井秀樹の起業実験日記 いくつになっても「理由なき反抗期」

反抗しているんじゃない。反抗期が続いているだけなのさ。

デザインのお仕事に関わらせて頂きました。


クラーク株式会社様からご依頼で、新しい商品開発に伴うロゴデザインというか、


キャラデザインというか・・・・・・・(笑)。


↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓


坪井秀樹の起業実験日記 いくつになっても「理由なき反抗期」



スケートボード場でボードが飛んで危険にならないようにする為の、安全ネットの


ロゴとキャラデザインです。




実は、以前に何度かこのブログで登場して頂いたこの方達は、これの打ち合わせでした(笑)。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

http://ameblo.jp/tosboistudio/entry-11583957636.html

http://ameblo.jp/tosboistudio/entry-11587302394.html


「リュックちっちゃ!」のアクバルこと坂倉社長と、「ちぃ」こと山本さんです。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓


坪井秀樹の起業実験日記 いくつになっても「理由なき反抗期」


私は、打ち合わせしながら、根掘り葉掘りお話しを聞きまくって、コンセプトを把握


しながらラフデザインを仕上げるまでがお仕事。



デザインの仕上げのプロとしてのスキルはないので、


キチンとしたトレースから線を引くまでの完成は、この方がやってくれました。


壁下沙織さんです。


見た目の可愛らしさと、写真のノリの良さとは裏腹に、大阪での打ち合わせの際は、


さすがのプロのセンスと理解度が炸裂で、ついつい長く話し込んでしまいました。


↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓


坪井秀樹の起業実験日記 いくつになっても「理由なき反抗期」


この方は、実は、エクスマ勉強会のメンバーの壁下陽一(マックス)君の奥様でして・・・・・・・・、


えっと、説明するのも面倒くさいのですが、この壁下ってのは、ここで何度も登場していて、


あぁ、もう面倒くさいから、TOSBOI STUDIO事務所に来た時の模様はこちらから(笑)。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

http://ameblo.jp/tosboistudio/entry-11592857649.html



坪井秀樹の起業実験日記 いくつになっても「理由なき反抗期」



私は、イラストは好きでよく描いていますが、プロとしての実績はないのですが、


それでも過去のブログの情報から、クラーク株式会社の「ちぃ」こと山本さんが


お話しを持ってきてくれて、今回、コンセプトからラフデザインまでを一緒にやらせて


頂きました。



イラストやデザインのお仕事というのは、何もないところから、構想へ。


その共有から、一つの形にしていくという意味では、経営におけるビジョン策定と


全く同じ。


好きな分野ということもあり、とても楽しくお仕事させて頂けました。



出来上がってみると、たった一つのデザインですが、ここに行くまでに、


いくつかのアホアホなラフデザインを描きおろしていて、それも勉強になりました。


それらは、また次に掲載しますね。



クラークさんの事業展開も、私の今後のデザイン活動も、可能性溢れる一歩になると


とっても嬉しいです。




           デザイン活動の本質は経営と同じ。


          応援クリックお願いします~。


            ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓


            買取王国・坪井副社長の販促実験日記「それって誰が嬉しいの?」