もう聞き飽きたかもしれませんが、

最も好きなシャンパーニュが『アンリオ ブラン・ド・ブラン』。


初めて飲んだ時から「これは美味しいなぁ~」と思ってましたが、

昨年実際にワイナリーに訪問して、もう殿堂入り。


今では完全に贔屓目判断も込み。



ワイン屋店長の私的メモ



訪問時のブログ

http://ameblo.jp/torys-memo/entry-10973133926.html




この時、アンリオの当主"トマ・アンリオ"氏にはあえませんでしたが、

まもなくその当主が来店。


彼を囲んで、アンリオ三昧と行きましょう!!



ワイン屋店長の私的メモ

一緒に飲むのは


アンリオ ブリュット ロゼ NV

 → ここ数年で最も品質の上がったのがロゼワイン!


アンリオ ブラン・ド・ブラン NV

 → 何度飲んでも抜群の美味しさとコスパの良さ。

   冷蔵庫に詰め込んでおきたいです。


アンリオ ブリュット スーヴェランNV (マグナム)

 → なんとマグナム!いつのキュベ主体なのかな?


アンリオ ブリュット ミレジメ1998(マグナム)

 → 98のマグナム。シャンパンのマグナムは至高の味わい…昇天


アンリオ キュヴェ アンシャンエルール1998

 → ウヒョ。アンリオの最上級





ワイン屋店長の私的メモ



11月9日(金)19:00~《限定30名様|先着予約順》

会場:Wassy's Dining Souple

会費:お一人様 18,000円(ワイン・お料理込)

定員:30名様 ※先着予約順


<お問合せ先>
ワッシーズ・ダイニング・スープル
Wassy's Dining Souple
TEL 06-6774-9000




大手のファションブランドなどの企業が所有する事がおおいシャンパーニュ・メゾン

の中で、このアンリオはかたくなに家族経営。


いい品質、彼らが納得する時にリリースが出来るなどコントロールを作り手自身が

できる事で、本当に納得したもので出来ます。

そんなこだわりは、最も生産本数の多い"スーヴェランNV"にも込められていて

通常このレンジのNVは12ヶ月~15ヶ月くらいでリリースされますが、スーヴェラン

は量販アイテムでありながらも、なんと3年!36ヶ月の期間瓶熟。


もちろん最も流通する量販だからこそ、最もこだわってるわけですが。



元々シャルドネ飲みのブドウ栽培だった事もあり、彼らの真骨頂とも言える"ブラン・

ド・ブラン"。ブシャールを参加に納めた事で素晴らしいピノノワールを手にする事が

出来、以降クオリティが急激にUPした"ロゼ"。


モ○とかドン△リニョン、と言った超メジャーでなく、ちゃんと理解して飲んでくれる

人にもっと知ってもらいたいんだとか。

そんなわけで、アンリオはシャンパン・ブランドとして、広告やキャンペーンを売って

名前を広める事はしないんだそうです。



彼等曰く、


「アンリオは、ジャガーとかスバルと言った位置づけ」


「決して、ベンツやBMW,レクサスと言った超メジャーでなく、解る人、好きな人の為のワイン」




このコメントはすごく印象的でしたし、すご~くよく解るお話でした。





そんなスーヴィランから最上級のアンシャンテルールまでを最高のコンディションと

状態で楽しめるワイン会。




ぜひ参加して味わってみてください。







もちろんネットで買って家でも飲めます
ワイン屋店長の私的メモ

http://item.rakuten.co.jp/pinotnoir/c/0000000463/






ポチッとお願い致します!
にほんブログ村 酒ブログ ワインへ
にほんブログ村

PWCロゴ
オーストラリアワイン専門店『パシフィック・ワイン・セラーズ』

 オーストラリアワイン&ニュージーランドワインを探すならまずはココ!!

 他店に無いラインナップなど飲んだこと無い品種なんかも。


POLロゴ
フランスワイン専門店『ピノノワール・オンライン』 
 ブルゴーニュワイン&ボルドーワインの品揃え2000種以上!
 五大シャトーからAOCボルドー、ブルゴーニュのグランクリュなど必見の品揃え。