地域に関わってきた積み重ねと、「我々いまの世代」が将来へ継いでいく役割〜週末の活動 | いろいろが、彩るまち。小金井市長 白井亨(元小金井市議会議員)blog    <※2022年11月2日までは市議会議員としての記事です>

いろいろが、彩るまち。小金井市長 白井亨(元小金井市議会議員)blog    <※2022年11月2日までは市議会議員としての記事です>

第一子誕生をキッカケに地域に目を向け色んな「縁」のおかげで地域に生きる“日常の豊かさ”を実感。2013年市議会議員初当選。2017年市議選でトップ当選、再び市政の最前線へ。2022年11月27日市長選挙75%の得票、当選!市長となる。

この週末は地域の繋がりを考えさせられるイベントの目白押しでした。

▼21日(土曜日)

この日は私も事務所を置いている関係で所属している東小金井南口商店街の「こども・防災 商店街」というイベントでした。



毎週このイベントのためにミーティングを重ね、当日を迎えました。今回は2本立てのイベントだっため心配だったものの、特に事故もなく盛況で無事に終了いたしました。



「防犯・防災まつり」では、煙体験、消化体験、AED体験、空き缶ご飯、などの体験盛りだくさん。




小平西高校の演劇部さんによる「振り込め詐欺寸劇」なんかも盛り上がりました。



小金井市も振り込め詐欺の被害が後を絶ちません。また今年に入ってから空き巣被害が多発しているようです。普段から顔見知りの関係をつくることが大切ですね。商店街もその点で少しでも貢献できれば、と願ってやみません。顔が見える関係づくりの基盤としての商店街について、これからも考えていきたいと思います。

「ヒガコこども商店街」では、地域の子どもたちが商店街のお店でのお仕事体験をするイベントです。


それぞれの子どもたち、とっても楽しそうでした(^^)





場所によって少し寒かったところもあったかも知れませんが・・・。皆さん、これからも地域の商店街を宜しくお願いいたします★


▼22日(日)

そしてこの日は、私の住む東町3丁目町会と自主防災組織共催のもちつき大会でした。



早朝からお手伝いしてきました。



地域の見守りと繋がりはこういう日々の活動と日常のコミュニケーションが大切ですね。大変盛況で、小さなお子さんを連れた若者層の参加も多く、嬉しい限りです。



この後は町会の総会、そして夕方は小金井囃子の総会と懇親会がありました。



こういう週末だったため、地域に関わってきた積み重ねで今のこのまちがあるんだと改めて確認することになりました。そして、それを将来へ継いでいくのは「我々いまの世代」の役割です。

そして、これから調査が必要ですが、幾つか市政運営上の課題に対する対応策のヒントをいただきました(^^)ありがとうございます★


【ご意見・お問い合わせなどなど】
■Twitter= https://twitter.com/shirai106
■mail= kogaomo@gmail.com
■白井とおるホットライン= 080-7006-8964
■こがおもWebサイト= http://kogaomo.com/
■facebookページ= http://www.facebook.com/kogaomo
■facebook= http://www.facebook.com/shirai106
※facebookの「友達申請」はリアルにお会いした方を対象としております。ご了承ください。