1ヶ月遅れの新学期。。。 | かす☆かす☆かっすんの今日の出来事

かす☆かす☆かっすんの今日の出来事

世の中は楽しい事で満ち満ちてるやんなぁ・・って事やろね(^^

5月1日木曜日


キレーに晴れ渡った青空の下
彩さんが保育園へ初登園いたしました~

大きめの帽子
大きめのスモック

初々しい事この上ないです



朝、登園前に相方は僕に実家へ寄ってくれて
彩さんと一緒に仏壇に手を合わせてくれました


もうね、お出かけができるってんで
め~~~~っちゃ、ハシャぎまくっちゃってますよ


初登園の夜

お迎えに行った相方先生から聞いた様子を聞いたけれど

相方とお別れするときもグズりもせず
お友達とひたすら遊んで
ちゃあんとお昼寝もして
ご飯も残さず完食した・・・との事。。。

まあまあエエ子やったんかな~



って訳でご褒美

今月、
もう残り少ない父ちゃんのお小遣いで買ってきましたよ__.JPG



彩さん、1歳と3ヶ月。。。
保育園へ預けることに賛否はあると思うけれど
僕的にはまあまあ良かったかなって思うわ

よく、3歳までは親と一緒に・・って言うけれど
僕はなるだけ早く親離れしてくれたらなって思うねん


この歳で親になって、いつまで一緒に居られるかわからへんけど
ちゃあんと、いつ僕らが居なくなっても頑張れる武器
彩さんの中に仕込んどいてあげたいねんなー

その武器ッて言うのは、
社交性の様な性格的なモノであったり
英語力の様な学問であったり
生活や人生を優位に立ち回れるモノの事なんやけどな


僕らの子育てのテーマは「自立」。

書いた字の如く自分の足でしっかりと立てるチカラ
身につけさせてあげられたらいいなって思ってます


ってぇ・・・
語ってもたなぁww



ブログで見る子育ての先輩たちの
子どもたちとのふれあいが本当に勉強になります

育て方や接し方は十人十色やなぁって思うけれど
親としての愛情はみーんなおんなじやなってシミジミ思う


子育てってぇ・・・ナンジャラホイ(笑)






しかし・・・
保育士さんってスゴイよなぁ
子供達を想う気持ちがハンパないで

まだ未婚で自分の子供もまだ産んだことのない様な
若い若い先生たちもほんとに想いがスゴいと言うか強い

一度、合コンでもしてじっくりと想いを聞いてみたいもんやな
って、別に合コンじゃなくてもエエけどね