生後1歳10か月 | PCOSと赤ちゃん待ち→妊娠・出産・育児の記録

PCOSと赤ちゃん待ち→妊娠・出産・育児の記録

赤ちゃん待ちアラサー主婦のPCOS治療記録
→2011年1月、予定日より1週間遅れでBIGベビーが誕生しました♪
 2012年9月、二人目不妊治療始めます!

こんにちは
今日で息子が1歳10か月になりました。

この1か月の成長は…

言葉が増えた!
しかも大好きな大好きなトーマス関連ばかり

あーし→パーシー
おーどん→ゴードン
こなー→コナー
あおうど→ハロルド
えおーと→エドワード
といー→トビー
すとぅーん→スティーブン

ちゃんと名前と顔が一致してるのはこんな感じかな?
今はパーシー、ゴードンが好きらしいです。

肝心のトーマスは?というと、「まぇの~」と言ってます
なぜかというと、いま愛用中のトーマスのオムツ。
おへそ側は必ずトーマスの絵でお尻がパーシーだったりゴードンだったり1枚1枚柄が違うんですよね。
毎回「次は誰かな~?」と新しいオムツを持ってきて「前はトーマスやわー。後ろは~パーシー!」と私が言っていたので
トーマス=前は→まぇの~になったようです。

トーマスLOVEはすごくて、暇さえあれば図書館で借りた絵本を読んだり、塗り絵のトーマスを眺めたり、オムツケースを勝手にあさり新しいオムツの中から次は誰を履くか物色したり…

2歳のお誕生日はトーマス系の何かをプレゼントしようかな。

最近私が在宅のお仕事を始めてパソコンに向かうことが増えてしまったんですが、娘の時からある木製のレールを組んであげたらもくもくと電車を走らせて遊んでくれているのですごく助かります。
娘は一人遊びが出来ない子だったのでホントにありがたい。

これなに?あれなに?攻撃はものすごいんですけどね。
きしゃぽっぽよーとか、はやぶさやわ!とかかなり適当ですが返事をしてあげると満足してまたレールに戻っていきます。

娘は私べったりで不安だったので幼稚園前に幼児クラブへ入れたんですが、この子はすんなり親離れできるかなー?なんて思っています。

実は昨日、初めて託児を利用したんですか、私がいなくなってもわりと平気だったようです。
市の健康診断の集団検診が近所であって、予約すれば無料で保育もしてくれるということで、いきなり1人は厳しいかと思ったので、娘が夏休み中の今なら二人で託児できるわ!と思い切って申し込みました。

お姉ちゃんもいるからなのか、私が消えても泣かず、なんなら迎えに行っても2人とも無視して遊び続け、帰ろうとしないという…

この様子だったら、保育園の一時保育もいけるかな?


言葉が増えるとともに、イヤイヤも増えてきました。
すぐイヤや~と言うし、イタイと言えばみんな心配してくれて相手が悪者になるという悪知恵も付いてきたようです。
先日は息子がイタイ~とギャン泣きして、旦那がちゃんと様子を見ていなかったのに近くの娘を怒り、おそらく無実の娘が私じゃない!と号泣する事件もありました

まあね、娘が先に仕掛けることが多いので仕方ない面もあるんですが、気をつけないとダメですね。


身体的な成長は…
体重も12.5kg前後で変わらず、身長も84cmくらいかな。
足のサイズは今朝娘の靴を買いに行きついでに測ってもらったら14cmちょっと。いま15cmの靴を履かせているので丁度良いみたいです。


ものすごく単純で素直、気持ちの切り替えは早いのでイヤだイヤだとしてても割とあっさり納得してくれて、娘と比べるとはるかに扱いやすい子です。
ただ、暴れるとものすごい力だし、あっという間に走り去るし、体力の消耗が激しくって大変です。

なにかと姉弟比べてしまいますが、どちらも一長一短。
できるだけ2人のいいところを見つけられるようがんばろう。。。



{C7A210D5-30A7-4AD5-B943-EB3AC8289D98:01}

怖いもの知らずの弟、姉さんに負けじとこの後てっぺんまで登ってました…