『感動』はあるけど『理動』って言葉はない | 目黒区 学芸大学駅前にある美容室『Purene(ピュアーネ)』代表 鳥畑のブログ

目黒区 学芸大学駅前にある美容室『Purene(ピュアーネ)』代表 鳥畑のブログ

ピュアーネの鳥畑が個人的に思った事を書いているブログです。

前にこんな話を聞いたことがあります。


それはご両親と娘さん二人の、とある一家のお話です。


そこのお父さんはヘビースモーカーで、高校生と中学生になった娘さん二人は、お父さんがタバコを吸うのに大反対!


いつも「煙いからもうやめて!」とか「もータバコ臭いからやだ!」って感じで、お父さんに「体にも悪いんだし、タバコやめて!」って娘さん二人は伝えてました。


でも、お父さんは「タバコが煙いし臭いし、体にも悪いし、百害あって一理なしなのは充分知ってるよ!でも、やめられないんだよなー!」と、やめる気配は全くなし。


娘さんにも言われてるし、自分でも頭では理解してるけど、『やめる』という行動までにはいかないんですね。


でも、どうしてもタバコをやめさせたい娘さん二人。


そこで二人で、心理カウンセラーをしている親戚に、ちょっと相談してみることに。


相談内容を聞いたその方は、二人にちょっとしたアドバイスをしました。


「二人で力を合わせて、タバコを吸い続けると、体にどんな悪影響があるのかや、周りへの副流煙がもたらす影響、金額的に年間どのくらいかかっているのか等、タバコのマイナス点を、なるべく具体的かつ正確なデータとして集めて、それを紙にキレイにまとめて、上手く出来たらお父さんに渡してごらん!」


「そして、必ず二人で力を合わせて、一生懸命作れば作るほど、効果は大きいと思うよ!」


二人はその言葉を素直に受け入れ、次の日から行動を開始しました。


インターネットで調べて、必要なデータやグラフは、プリントアウトしてレポート用紙に張り付けました。


禁煙に関する本も買って、二人で読んで重要なポイントをレポートに写しました。


タバコにかかるお金も計算して、年間どのくらいかかるか調べて、更に10年20年と、もしそのお金を貯金したらいくら貯まるか?


1年間で約16万円。家族全員で、一人4万円の豪華な温泉旅行♪


3年間で約48万円!家族全員で、一人12万円のハワイ旅行♪


と、こんな感じに具体的に何が出来るかも書き出しました。


製作期間2週間弱、合計20枚の色鮮やかな手書きのレポートが完成しました!


早速それをお父さんに渡してみる事に。


お父さんはゆっくりそのレポートを、娘さん二人の前で読み始めました!


時に感心して、時に笑って、金額の所なんか「お前らがハワイ行きたいだけだろー(笑)」なんて言いながら、めくった最後の一枚には、


『お父さん、いつまでも元気で長生きしてね!』


の一言。


お父さんは娘さん二人に、こう伝えました!


「二人ともありがとう!お父さんタバコやめる!そして三年後の夏休みには、みんなでハワイ旅行に行こう!」


そのお父さんは、さすがに今までがヘビースモーカーだったので、その日を境にキッパリとやめる事は出来ませんでしたが、週末に禁煙外来に行って、約3ヶ月間でタバコをやめました!


娘さん二人が作ってくれたレポートの内容は、お父さんも前から理解している事も多かったと思います。


でも、体に悪いとかお金がかかる等、タバコのマイナス点を理解はしていても、今までやめなかったのに、今回は『やめる』という行動まで、お父さんを動かしたのは何でしょう?


それは、お父さんが『感動』したからだと思います!


娘さん二人が作ってくれたレポートの内容も、確かに今まで以上に、タバコについての理解を深めたと思いますが、それよりも自分の為に二人で時間を費やして、一生懸命レポートを作ってくれた事に『感動』したからこそ、今まで長年吸い続けてきたタバコをやめようと行動したと思います!


『感動』は感じて動くと書きます。


『感動』って言葉はあるのに、理解して動く『理動』という言葉は存在しませんね。


人は理解しただけじゃ、自分の意思では動きません。心で感じて、初めて自分の意思で動きます!


自分の行動力に火を着けたり、相手の行動を変えるには、心で感じる『感動する』という行程が必要です!


でも、日常生活の中で、自分を奮い起たせるために感動したり、相手の行動を変えるほど感動させたりするのって、なかなか難しいです(笑)。


長くなっちゃったので、その辺りはまた後日書きたいと思います。


珍しく引っ張ってみます(笑)。まだ続きが、まとまってない訳ではありません。きっと(笑)


鳥畑慎太郎


カット講習&コミュニケーション心理学講座
詳しくはこちら↓
携帯用ホームページ↓
カット講習・カットスクール
パソコンの方はこちら↓
カット講習・カットスクール



僕の働いている美容室です↓


hair&make nauur (ヘアーアンドメイク ナウール)


Android携帯からの投稿