真逆から考える | 目黒区 学芸大学駅前にある美容室『Purene(ピュアーネ)』代表 鳥畑のブログ

目黒区 学芸大学駅前にある美容室『Purene(ピュアーネ)』代表 鳥畑のブログ

ピュアーネの鳥畑が個人的に思った事を書いているブログです。

先日、僕がコーチングを習った先生に、久しぶりにコーチングをしてもらいました。


ちなみにコーチングとは、コーチ役がクライアントの方に質問を投げ掛けて、クライアントの方が、その質問に答えていくだけで、頭の中が整理できたり、モチベーションが上がったりしていく様なスキルの事を言います。


その中でコーチに面白い質問をされて、『なる程、これは面白い考え方だなー!』って思った事が有りましたので、ちょっと書いてみようと思います。


それはどんな質問かと言いますと、こんな質問です。


ちなみにその時のコーチングは、僕に達成したい目標があって、それを実現するにはどうしたら良いのかを、コーチングしてもらっていたのですが、その中で


「あなたがその達成したいと思っている目標を、絶対に達成しないようにするには、どうしたら良いですか?」


と、こんな質問をされました。


僕は一瞬『………え?』って思ったのですが、この質問、結構面白いです!


自分が達成したい目標を、絶対に達成しないようにするには、どうしたら良いのかを考える。


そうすると、達成しないようにする方法が、どんどん出てきます(笑)


僕の場合、達成したい目標は、恥ずかしいので控えておきますが(笑)、出てきたのは

『何も行動せずに、ダラダラ過ごす』

『場所を決めない』

『それについての勉強や、詳しく調べたりしない』

『必要な知識を身につけない』

『お金を貯めずに、どんどん使う』

『誰にも相談しない』


っと、他にも何個か出たのですが、こんな答えが自分の中から出てきました。


これを全部やると、自分の目標は達成出来ないわけですね(笑)


では、目標を達成するためにはどうしたら良いのか?


今出た答えの『真逆』をしていけば良いんですね!

『どんどん行動する!』

『場所を決める!』

『それについてしっかり勉強したり、詳しく調べる!』

『必要な知識を身につける!』

『節約してお金を貯める!』

『人に相談する!』


あとは、これらに優先順位をつけて、一つ一つ具体的に『どれから?』、『いつから?』、『どの様に?』、『いつまでに?』etc…を考えて行くわけです。



例えば美容師さんでしたら、『今年中にスタイリストになる!』って目標があったとします。


もし、それを達成したいけど、どう行動して行ったら良いのか、よく解らない場合は、『今年中にスタイリストに、絶対ならない様にするには、どうすれば良いのか?』を考えてみてください。

例えばその答えが

『練習しない』

『モデルさんに入らない』

『講習に参加しない』


と、こういう答えがでたら、その真逆を考えてみます。


『練習する!』

『モデルさんをカットする! 』

『講習に参加する!』


これらをしっかりやれば、年内にスタイリストデビュー出来るので、これらを『なにから?』『いつから?』『どの様に?(練習なら週何回、何時から何時まで等、具体的に)』『いつまでに?』を細かく考えながら、目標をたてるのも、方法の一つですね!


このように、何か達成したい目標があっても、何をしたら良いのかわからない時には、真逆の切り口から考えてみるのも、面白いかもしれませんね!


早速自分のコーチングにも、取り入れていきたいと思います(笑)


先生、まるっとパクらせて頂きます(笑)。



鳥畑慎太郎


カット講習&コミュニケーション心理学講座
詳しくはこちら↓
携帯用ホームページ↓
カット講習・カットスクール
パソコンの方はこちら↓
カット講習・カットスクール



僕の働いている美容室です↓


hair&make nauur (ヘアーアンドメイク ナウール)



Android携帯からの投稿