昨日は9回目の打ち合わせでした。
昨日はもう、色んなことが決まりましたよ~(^O^)/
まずは応援のポチッをお願いします(*v.v)。
↓

いつもポチありがとうございます☆
ポイントが増えてると、心の中で「ありがとう」って言ってますo(^-^)o
①スマートバス採用
・色:ナチュラル(ライト色?)
・照明:電球色
・フタ:取っ手付き2枚ブタ(ウレタン製)
・浴槽:スクエアしか選べないっていうなら選びようがありませんが…
一条さん

(何のこと?という方はこちら)
②トイレの手洗いの位置
ドア入ってすぐのところに設置予定だったのですが、邪魔にならないかな?と
思い、少し奥まったところにしてもらいました。
TOTOの埋め込み型のものなんで、出っぱったとしても10cmとかそれくらい
らしいのですが(^o^; 一応。
③インターホンの高さ
通常より5cm下げてもらいました。(135cm)
④ダイニングに設置予定の壁掛けTVの高さ
コンセント類を120cmの高さに設置してもらうことにしました。
⑤1Fトイレの照明
引っ掛けシーリングに変更をお願いしました。
そして、照明の位置を少しだけ奥に変えてもらいました。
なぜなら、先日の記事でもご紹介したようにペンダント照明にするので、
背の高い人が頭をぶつけてしまわないように

あと、1Fと2Fトイレの照明はセンサーに変えました(^o^;
⑥お風呂の換気扇
おっさんさんの記事を拝見し、タイマースイッチにしてもらいました☆
(勝手にリンク貼ってすみません

おっしゃってください(>_<) )
⑦キッチンの換気扇をオプションへ
寒冷地仕様の換気扇をオススメされたので、そっちに
変更してもらいました!
普通の換気扇だと冬凍っちゃうらしいんですよね。
なので、電動フタ付きで、スイッチONと同時にフタが開き
OFFと同時にフタが閉まるというものにしてもらいました☆
こちらオプション代金は7000円ぐらいだったかな?
寒冷地にお住まいでオススメされてない方は、聞いてみると良いかも
しれません♪
⑧LAN
4つ→3つに減らしました。
2Fの起点+1Fに2つですね~。
なんか夫が資料作って新たに考えてるみたいなので、また変わるかもです。
(とりにはよくわかりません 笑)
⑨クロス
大分前に皆さんにご相談させていただいてたのですが、やっと
クロス決めまでたどり着けました~(^o^;
基本はIN-2201(真っ白でキラキラしてるやつ)にしました!!
和室だけ壁=IN7260(白の和紙っぽいやつ)×天井(IN-4240)です♪
基本の方は設計さんもおすすめっぽかったし、i-smartのプレミアムホワイト色に
合ってたので( ´艸`)
あ、畳は琉球畳の緑で、洗面所とトイレはフローリングにしました☆
脱衣所だけクッションフロア(CF4139=大理石風のやつ)です!
⑩エコカラット
やっと…やーっと決めました(ノ_-。)
1Fトイレ:LINE(ヴィーレ×たけひご)
玄関:ペトラスクエア(ライトグレー)
玄関の方もトイレの写真になってますが、こういうイメージで(^o^;
1マス分なのでその壁面全部に貼った方が良いのかなぁと思ったのですが
設計さんのアドバイスにより、幅60cm×高さ210cmにしました。
壁のサイズにあわせてしまうと、どうしてもエコカラットの方をキリの悪いところで
切ってしまわなければならないからということで(>_<)
こっちの方が見栄えがよくなるとのこと♪
ちなみに見切り材は…もちろんナシ(笑)
見切り材(枠?)をつけると途端に値段がはねがります(@_@;
⑪照明
決まりましたー!!
でも照明については別途照明の記事でご紹介しようと思います♪
いや~、ついにここまで来てしまったんだなぁと思います。
あとは最終仕様確認→着手承諾ですね。。。
このまま無事に行けるのか…?(^o^;
無事に行ったとしても、打ち合わせが終わってしまうのは寂しいです(ノ_・。)
設計さんには本当に感謝しています!
住む人の立場に立って考えてくださいましたし、幾度となくワガママを
聞いていただきました(^o^;
とりが変にこだわって色々な案を持って行ったりするのですが、
良い時は良い、イマイチな時はイマイチと正直に言っていただけたのではと
思います(笑)
(もちろんそんなストレートな言い方ではないですが 笑)
施主が良いと思っても、プロの経験からそうではないと思う場合は
ちゃんと言っていただけて、大変ありがたいことでした(*^o^*)
それに、こちらが思いつかないようなことも色々と提案していただきました☆
特に照明の件はしつこくてご迷惑をおかけしましたが…(笑)
リビングのシーリングと観葉植物を照らす件はとり的にヒットです(o^-')b
他にもトイレをネオレストにするか悩んだ時に背中を押していただいたりとか、
俗に言う「一条ルール」が出てきた時も納得いくように説明していただいたりとか…
そのおかげで、とりは「一条ルール」に対する不満はありません♪
本当にありがとうございました。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
この場を借りて御礼申し上げますm(_ _)m
そして、もしとりがブログに色々書いたせいでご迷惑をおかけしたことがあったら
すみませんでした。。。(^o^;
打ち合わせもあと数回となってしまいましたが、よろしくお願いします

あ、営業さんはまだまだ長いお付き合いお願いしますね( ´艸`)
良い設計さんだね!と思った方も
うちの設計さんもすごいよ!と思った方も
ポチッとお願いします(^O^)/
↓
