とりの家づくりブログ(・∀・)

とりの家づくりブログ(・∀・)

一条工務店のi-smartで家を建てます。
家ができるまでの記録の他、北国ならではの仕様などもご紹介します。

Amebaでブログを始めよう!

こんにちは、とりです。

 

これは単なる私の思考整理記事です笑い泣き

ツイートしようかなと思ったんだけど、長くなりそうなのでここに書いておこう。

 

 

しつけ?何それ状態の今

 

 

うち、子どもは4歳(年中)の女の子1人なんだけど、実はしつけ・教育的なことをほとんど何もしてません…

 

インスタとか見てるとさ、子どもが2~3歳ぐらいでもう専用の包丁を用意して、一緒に野菜を切るなどの練習してる家庭もあるじゃない?

 

そこまでハイレベルじゃなくても

 

  • 靴を脱いだら揃える
  • ご飯を食べる前には「いただきます」と言う
  • 食べ終わったらお皿を下げる
  • 食べこぼしは自分で拭く

みたいな超基本的なこともやらせられてないの…

 

いや、そもそも自分が靴を脱いだら毎回揃えてないし、いただきますも言ってなかったわ…

 

もちろんTPOはわきまえて、必要な時はするけどてへぺろ

 

よその家で、こういったしつけをちゃんとしてるのを見た時にさ(正確にはSNS投稿で見た時だけど)、ものすごく罪悪感がわいてきて、「ちゃんとやらなきゃ!!」って思うんだよね。

 

でも、うちの娘は

 

「ご飯を食べる前にいただきますって言おうね」と言うと

 

「…言わない」

 

「靴を脱いだらそろえようね」と言うと

 

「…」(玄関で靴をはいたままグダーっとして抵抗を示す)

 

(トイレで用を足したあと)「自分で拭けるかな?」

 

「ふけない」

 

というひねくれ者なんですガーン

 

4歳ってそんなものなのかなぁ。よくわからないけど。

 

子どもには子どものペースがある

 

トイトレとかお手伝いとか、早い時期に始めて、小さいうちからできるようにさせてる家庭は立派だなーすごいなーと思う。

 

でもよく考えたら、うちはなんでもゆっくりマイペースな子。

 

一般的には生後8~9か月頃から手づかみ食べするみたいだけど、うちは1歳まで断固拒否。

 

ハイハイは1歳過ぎてから、歩いたのは1歳7か月の時。

 

  • ストローで麦茶を飲めるようになるのは?
  • コップのみできるようになるのは?
  • スプーンを持てるようになるのは?
  • おまるで用を足せるようになるのは?
  • 自分で靴下をはけるようになるのは?

 

前はいちいちそういうの気にしてたなぁ。

 

「この時期はこういうことできるようにしてあげるといいよ」みたいなアドバイスもらって焦ったりもしたけど、今思うのは、結局その子はその子のペースでできるようになっていくということ。

 

いつまでたってもオムツが取れなくてどうしようかと思ってたけど、4歳を過ぎてからある日突然オムツを卒業した笑

 

昼は何度か失敗はしたけど、おねしょは一回も無し。

 

自分でお片付けできる習慣を身につけさせないとなぁと思ったけど全然できてなくて、床やテーブルの上がいつもカオスだったのが、ある日突然自分で片付けるように…!

 

今では私が娘のテーブルの上に何か置くと怒られる笑

 

お箸は早い子だと3歳ぐらいから使えるみたいだからちょっと焦ってたけど、面倒くさくてずっとスプーンとフォークで、たまに余裕がある時だけトレーニング箸を渡してたんだけど、最近は自ら「お箸がいい」と言って使えるように。(まだトレーニングだけどね)

 

靴も、気が向いたときは全員分のを揃えてくれる。

 

うちの子の場合、親が何かをやらせようとした時は絶対にやらない。

んで、何かのタイミングで突然自分からやりだす。

 

家ではできてなくても、幼稚園ではできてたりする。

 

なので、○歳でこういうことができたらいいよね、みたいなのは全スルーでいいんじゃないかって最近思ってます。

 

 

それは子どものためになるのか?

 

子どもにしつけ(お行儀)をちゃんとする、家事を教える。
 
それはその子の将来のためになる。
 
うん、わかる…!
けどできてない笑い泣き
 
でもさ、その子にはその子のタイミングってものがあるんじゃないかと思うんですよ。
まだそのタイミングじゃないのに無理矢理やらせて、それが子どものためになるんだろうか?
○歳でこういうことができたらいいよね、みたいなやつの「○歳」は、本当に人それぞれなんじゃなかろうか。
 
その子のタイミングが来た時にやらせてあげれば、大して苦労することなくスッっとできるようになったりするよね。
 
たまにね、「うちは子どもの将来を考えてこういうことをやらせている」っていう投稿を見ると「こういうことをやらせていない親は子どものことを考えていない」「親のレベルが低い」と言われているような気持ちになってしまうので、自分の気持ちを整理するためにこの記事に書きました。
 
それは単なる認知の歪みで、投稿してる人はそんなこと全然言ってないんだけどね!
なんか罪悪感を持ってしまうんですよ。
 
それで「うちもやらせなきゃ!」って思って試してみると、大抵玉砕して、あきらめるっていうね…。
 
でもまぁ、その「一回玉砕する」っていうことも大事なのかもしれない。
それを一回やっておくと、忘れたころに子どもが自分からやりだしたりするので。
 
あとはねー、小学生になってお友達の家の遊びに行くようになった時、冷蔵庫を勝手に開けるような子にはなってほしくないですね笑
 
でもうちの娘は多分そういうタイプにはならない気がする…
 
子どもの性格って親のしつけだけじゃなくて、色んな要因がありますよね。
子どもの表面だけを見てその親を判断するのも、違うのかもしれないね。
 
思ったことを書きなぐったので、文章ぐちゃぐちゃですみませんガーン
起承転結ぐらい考えてから書き始めたらよかったかな…
 
こんなの読んでくれる方はいるんだろうか…
もしいたら、ありがとうございましたラブ