たいへん たいへん たいへん
ごぶたさたしております
公私ともドタバタが続いておりまして
気づけば1年 あっという間に過ぎておりました

この1年に撮りためた写真と共に
生きておりましたよ~ のご報告を



2015.03.25
 大阪城公園の入口
 もう桜が満開 !? とビックリしたんですが
 「ベニバスモモ」の花だそうです
ベニバスモモ2(大阪城公園)20150322-3

ベニバスモモ2(大阪城公園)20150322-2

2015.04.05
 近所をウロウロしながら
 「桜」と「菜の花」を撮ってきました
 その他の写真はコチラにも
20150404-08

20150404-05

2015.05.22
 大阪市西区にある
 靭公園(うつぼ こうえん)
 今ではすっかり平和なオアシスですが
 戦後しばらく
 進駐軍の飛行場だったとこだから
 ビジネス街の真ん中に
 大きくて まっすぐで 細長い
 エリアが確保できたみたいですね
靱公園01

2015.07.12
 奈良県橿原市にある「おふさ観音」
 この時期は境内じゅうに風鈴が飾られます
 美味しい「かき氷」を食べられる茶店が
 奥にあるんですけど
 満席+待ってる方々も多くて、断念(涙)
20150712おふさ観音-1

20150712おふさ観音-2

2015.08.15
 法事から帰ると
 家の冷蔵庫が壊れてて・・・ Σ(T▽T;)
 まさかのアイス全滅
 でもラッキーなことに
 買ったときの保証サービスが利いて
 無料の部品交換だけで済みました♪

2015.08.15
 亡くなった祖父は
 インパール作戦から
 還ってきたうちの1人
 数すくない復員仲間と上梓した
 自費出版の本を読みながら
 いろいろ考えつつ 夜更かししてました
194550814-2

2015.08.23
 よく行く
 パワーストーンのお店で
 新しいブレスレットを作りつつ
 陰陽五行とかをもとに
 これからのこと
 アドバイスをもらいました
PowerStones.JPG
 診てもらった陰陽五行の結果
 興味あります? (笑)

2015.08.29
 DINOSAUR KINGDOM FUKUI
 福井へ出張
 JR福井駅前は
 いかにも「恐竜県」ってかんじでした
 今は もう工事は終わってるかな?


2015.09.27
 近畿大学のオープンキャンパスを
 TVニュースで観た母が
 行ってみたい!! と言い出したので
 ・・・ というか
 「近大マグロを無料で食べたい」
 がホンネだったみたいですけどね(^ー^;)




2015.10.22
 滋賀県長浜市で開かれる
 「びわ湖環境ビジネスメッセ」に今年も出張
 今年の目玉はBMWのi8♪
 カッコい~ぃPHEVに見とれて
 カタログもらってきちゃいました
 1台 2,090万円ナリ
 買えるワケない客なのに
 ボールペンまでいただいて(^ー^;)




2015.11.28
 生國魂神社の敷地内にある
 「浄瑠璃神社」へ
 文楽・舞踊・演奏・歌謡・話術・・・
 芸事や 発表会を 成功に導く神様です
 amebloやFacebookがご縁となって
 ミュージシャンの方々にも
 たくさんお逢いできた2015年
 皆様のイベントが成功しますように・・・


2015.12.20
 年末はいつも 橿原神宮へ行きます
 12月になったら
 次の年の干支を描いた
 おぉ~きな絵馬が飾られるので
 それを撮って年賀状に使うんです

 すぐ近くの
 奈良県立 橿原考古学研究所 付属博物館
 立ち寄るのも毎年恒例
 古代のシャーマンを模したフィギュアに
 会うたび いろんなこと教えてもらえてます
 → 詳しくは こちらの記事

2015.12.24
 Nightmare Before Christmas
 重たすぎないけど
 面白いだけじゃない
 ティム・バートン作のクレイアニメ
 ミュージシャンとか
 エンターテイナーされている方々なら
 主人公ジャックが
 こう言動したくなる気持ち
 わからなくもないなぁ~ って
 じわじわ来ると思います

 映画DVDは 数本しか持ってないんですけど
 これは 大切な宝物です

2016.01.01
 新年・・・ もう3ヶ月も前になるんですね
 年末に出した年賀状より
 年明けに戴いた枚数のほうが多くて
 うれしい悲鳴のお正月でした


2016.02
2月といえば 流星群?
オリオン座を目印に
ケンタウルス座や獅子座を
見上げます
オリオン座の東にいる
全天で最も明るい星 シリウスは
連星(れんせい)
ひとつの星に見えるけど実は
光輝く巨大な シリウスA と
小さく重たい シリウスB とが
互いのまわりを回ってるそうです
人も 星も
暗く重たい部分を
持ち合わせているほうが
キラキラ輝ける気がして
冬の帰り道は
シリウスを眺めながら
私への採点をお願いしています

2016.04.02
 きのう
 桜並木を撮ってきました
 カメラの設定をアレコレいじるより
 オートで撮ったほうがキレイ (>_<)

 まだまだ修行が足りないですね


●●●●●●●●●●●●●●●●