豆腐deふわっふわ♥︎゛なつくね丼♡~温泉玉子を乗せて~ | 隣のBANご飯~昭和レトロな雰囲気漂うおかず、と時々わっぱ弁当~

隣のBANご飯~昭和レトロな雰囲気漂うおかず、と時々わっぱ弁当~

今宵のおかずが決まらない時なんかにチラチラっと覗いてやって下さい。

豆腐deふわっふわ♥︎゛なつくね丼♡~温泉玉子を乗せて~

まったく温泉玉子が見えないんですが。←

これ、めっちゃおすすめです。

豆腐を混ぜ込んだので、めっ………ちゃ‼‼‼ふわっふわ♥︎゛な食感もさることながら。

このたれがヤバいです、ヤバ美味いです。

なんなら、このたれだけでご飯イケます。

さぁ、温泉玉子をグチャっとくずして、つくねもグチャっとくずして。←どんな勧誘よ。



【材料・調味料(4人分)】

[つくね]

○鶏ひき肉 400g
○豆腐(木綿) 1丁
○長ねぎ(みじん切り) 1本
○卵 1個
○かいわれ 適量
○長ねぎ(千切り) 適量
○温泉玉子 4個
○刻み海苔 適量
○白ごま 適量
○ご飯 適量

△塩 適量
△こしょう 適量
△片栗粉 大さじ2
△料理酒 大さじ1
△サラダ油 適量

[たれ]

△醤油 大さじ4
△みりん 大さじ8
△料理酒 大さじ1
△砂糖 大さじ2

【作り方】

①かいわれ・長ねぎを混ぜ合わせ、冷やしておく。
②豆腐はしっかりと水気を切っておく。
③ボールに鶏ひき肉・豆腐・長ねぎ・卵・塩・こしょう・片栗粉を入れ、よくこねる。
④熱したフライパンにサラダ油を敷き、成形したたねを入れ、片面に焼き目をつける。
⑤たねを裏返し、料理酒を入れ、ふたをし、蒸し焼き、バットに取り出しておく。
⑥フライパンに醤油・みりん・料理酒・砂糖を入れ、とろみがつくまで煮つめる。
⑦つくねを入れ、全体を絡め合わせる。
⑧お椀にご飯を盛り、刻み海苔・つくね・温泉玉子・薬味を順に乗せ、白ごまをかけ、完成‼
ランキングに参加しています、ぜひ清き1票クリックを‼



ランキング参加中♪



最後まで読んで下さり、ありがとうございました♡