目次:自主上映会をやりたいときに(イントロ)
 1.映画を決める (自主上映会をやりたいときに(2))
 2.その映画の配給元を調べる (自主上映会をやりたいときに(2))
 3.上映会開催のための契約をする(自主上映会(3))
 4.会場・日程を決める自主上映会(3)自主上映会(4)
 5.宣伝する(このポスト)
 6.当日の上映
 (自主上映会(6))
 7.決算報告


いいなと思うこと

素敵なひと
全力応援 の ともこです。

【5.宣伝する】
・・・のまえに、ちょっと抜けましたね。
日程ですが
ご自分の都合はもちろんのこと
協力団体の都合・金額的なこと
そのすりあわせで決めますが

「1ヵ月の余裕はほしいところ」

です。
みなさんはプロの会社じゃないですから・・・

やったことがあったとしても
2週間は欲しいです。
これを切ってくるなら
計画し直した方が無難です。


さて、宣伝について。当たり前ですがキモは
いかに多くの人の目に触れ、気付いて貰えるか。

口コミはもちろん大切。
でもこのご時世、新たな口コミ手段・ソーシャルメディアの
「フェイスブック(FB)」
「ツイッター」
などを使わない手はない。(これも立派な口コミ)
(余力があったら、そして知識があったら
自主上映会のFBページを立ち上げたり
ホームページを無料サイトを使って立ち上げたりもgood)

ちなみに。。。私達の作ったウェブサイトはこんな感じになります

http://gateinutah.blogspot.com/


既に↓つかっているひとは
Pintarest とか Tumblr,
Instagram なんかも有効です。

お住まいの地域のガバメントサイト(市町村、郡)にも
イベントカレンダーというのがあるはずです。
ほとんど登録は無料
地域にdiversity officeみたいなものがあったら
そこへアプローチするのも良いですね。


地方紙のフリーの宣伝。
イベントカレンダーは大抵の地方紙が持ってます。
ここにアクセス。
無料で載せて貰えることが多い。

エリアでフリーペーパーがあれば
相談してみるのも良いでしょう。
ただ、フリーペーパーは 広告収入ベースですから
よほどそのフリーペーパー読者にこそメリットが、というものでないと
却下される可能性がかなり高いです。

ちらし。
ポスターは印刷代もかかりますのでちらしで良い。


上の写真は去年ワタシがやったもの。ちらしではないですが
これをカードに仕立てました。
最低10箇所、掲示板や会場付近の貼ってくれるヒトに
お願いしてまわりましょう。


大事なのは、自分のエリアの、ターゲットのヒトが
どういうところでこの宣伝を見てくれるか、ということ。

インターネットを自由に使えないヒトもまだいます。
そういうエリア特性、ターゲット特性も考えて
上映会までの短い準備期間
時間を出来るだけ有効に使えるようにしましょう。