見方を変えれば・・・・ | tomoccuのブログ~気づけばここはフランス~

tomoccuのブログ~気づけばここはフランス~

南フランス・ニームに住んでます。
日々のおどろき・子育て・好きなお裁縫のことを
綴っています。これからフランスへ旅立つ方への
心構え?既に住んでる方へは共感していただけたら
と思います!

まだ終わってないけど今週はまた一段と忙しく、


昨日の学校の試験準備で空いてる時間を見て最後の追い込みやってみたけど


結果どうだったんだろう・・・・・・・????


難しかったしょぼん


お勉強とは大変なのだ。


学生のころは  「あ~~早く大人になって自由に遊びた~~い」 って思ったり


社会人になれば 「あ~~学生に戻って気楽に過ごしたい」  って思ったり。


なんとも身勝手な事を考えてたけど、今思えばどっちもどっちで、どっちも大変。


隣の芝生は青く見えるもんだと気づいたあせる


でも今やるべきことを一生懸命やることは変わりないので今はフランス語の勉強を


しっかりやっていかんとねグッド!


今の学校はフランス語公式試験  「DILF」 「DELF」 といって


特に合格点はない今時分のレベルがここですよって試験を受けて、


フランス語能力を示す証書をもらって、今後フランスで就職活動するときに


「私ここまで話せます!」  と言えるようにするため。


フランス語って本当に難しい・・・・


なんでこんなに動詞を活用させるの??


なんでそんなにのどを回すように話すの??


なんでリエゾン?


なんでなんでなんでなんで~~~ と勉強中に言いたくなる。


でもでも日本語はもっともっと難しいと思う。


ひらがな・カタカナ・漢字。  疑問・敬語・話し言葉・・・・・・・・・・・


よかった最初に日本語覚えててDASH!


これ反対だったら私には無理かもガーン


こんな難しい日本語話せるし(しかも博多弁でにひひ)フランス語が話せないわけない!!!


きっと時間と自分の努力が実を結ぶでしょう音譜


いつの日か口から流れるようなフランス語を話すのを夢見てアップ


がんばる37歳グッド!