木内鶴彦さん(後編) | 精神世界の鉄人のブログ

精神世界の鉄人のブログ

UFOやチャネリング、霊、輪廻、超能力などの不思議な話題から、ビジネス、経済、政治、歴史、文化などの社会問題、そして、恋愛や結婚、ダイエット、旅などの現実的な話題まで、幅広く、日々感じたことを、書き綴ってみますね。

木内鶴彦さんの話、後編です。




○木内さんの地球環境の話も、深かったです。

ただ、かなり、専門的で、科学的な内容だったので、難解で、わからない部分も、あったのですが、とにかく、「太陽エネルギー」や「水」が、大切だという、お話でした。

「光害」の問題にも、触れていました。

これは、大都市などは、夜間でも、たくさんの灯りを、灯すため、一日中明るいのですが、そのために、植物たちにとって、24時間、ずっと、昼間のような状態が、続いており、そのために、人間でいえば、疲労がたまり、ストレスで、うつ状態に、なっているのだそうです。

さらに、この「光の害」の根本には、原子力発電所などの過剰な電力供給なども、関係しているそうです。

山の話も、面白かったです。

木内さんは、

「山などに、登った時、枝を、折らないでください」

と主張していました。

なぜかというと、山も、意識を、もっており、枝を折ると、その人間を、

「この人間は、味方ではない」

と認識するそうです。

そして、遭難しそうになっても、助けてくれないそうです。

しかし、枝を、折らないでいると、

「この人間は、味方だ」

と認識して、遭難しそうになった時に、山の中の木々を、さりげなく動かして、道を、自然なかたちで、つくり、獣道まで、案内してくれるそうです。

これは、木内さんは、何度も、体験しているそうです。



○「地球の超巨大循環システム」の話が、一番印象に、残りました。

地球には、全ての生物が、創りだして、動かしている、大きな循環装置が、あるのだそうです。

わかりやすいように、日本の土地を、見てみましょう。

まず、山の上に、キツネやタヌキなどの動物たちが、糞をします。

雨が降ってきて、地面に、流れ込みます。

その糞を、植物が、根から、養分として吸収し、育ちます。

そして、その育った植物を、また、動物や人間が、食べます。

そうしているうちに、それらの栄養分は、川に流れて、だんだん、上流から下流に流れ、やがて、海に、流れだします。

地球には、引力があるので、

「高いところから、低いところに、栄養(エネルギー)は、流れる」

という大原則が、あるからです。

その栄養分は、大陸棚などでは、海草などが、また、吸収し、さらに、小魚が、それを食べ、また、その糞を、海草が、吸収するというかたちで、だんだん、海の深いところに、流れていきます。

そうやって、どんどん、栄養は、低いところに、流れていくのですが、最終的に、流れ着くのが、「海溝」なのだそうです。

そうです。

引力の法則により、地球上で、一番、栄養(エネルギー)が、蓄積されているのは、「海溝」という場所なのです。

ここからが、面白いのですが、このままだと、栄養は、海溝だけに、とどまり、循環が、停滞してしまいます。

そこで、登場するのが、深海魚だそうです。

提灯アンコウや竜宮の使いなどですね。

彼らが、この海溝に溜まった、栄養を、食べるのだそうです。

さらに、活躍するのが、クジラたちだそうです。

ご存知のように、マッコウクジラなどは、かなりの深海に、潜ります。

それは、この栄養を、食べるのが、目的なのだそうです。

それから、深海魚を、中層魚たちが食べて、体内に、それを溜めこみ、その栄養を、海の中間層に、運んでくれるそうです。

クジラも、ちょうど、中間層あたりで、死んで、死骸を、中間層の魚たちに、食べさせたりするそうです。

それから、表層魚が、中間層の魚たちを、捕食して、栄養を、海の表面に、上げてくれるそうです。

それらを、人間が、釣ってから、陸に、戻したりもするのですが、ここで、木内さんが、面白い表現をしました。

「皆さん、山登りをする魚を、知っていますか? この循環システムの中では、彼らが、とても、重要な働きをするのですよ」

聞いてみると、その魚は、「鮭」などの「川に帰る魚」ということでした。

北海道などに、鮭が、海から、帰ってきて、川を登り、山に向かうシーンを、テレビなどで、見た方も、多いと思うのですが、実は、それは、

「深海の栄養を、陸に運ぶ」

という大事な役目のためなのだそうです。

なるほどね…。

そして、ここからが、面白いのですが、その鮭よりも、もっと、大事な働きをする、キーパーソンが、いるそうです。

それが、北海道だと、「ヒグマ」なのだそうです。

テレビや映画なので、ヒグマが、川で、鮭を、手で、バシャ、バシャと、跳ね飛ばしているのを、見たことがあると、思います。

いつも、不思議に思っていたのですが、自分や子供たちが、食べる分だけだったら、数匹で、いいところを、けっこう、無駄に、何十匹も、川岸に、跳ね飛ばしています。

これは、実は、キツネやタヌキなどの山の小動物たちに、食べさせるためなのだそうです。

彼等は、身体が小さいので、鮭が、思うように、獲れません。

ヒグマは、それを、助けていたのだそうです。

それから、キツネやタヌキは、その場で、その鮭の死骸を、食べずに、わざわざ、山の上にくわえて、持っていき、そこで、食べるのだそうです。

それから、山の上で、糞をして、雨が降ってきて、地面に、流れ込みます。

そして、見事に、また、最初から、植物の根から、吸収され、川から海溝への循環に、入るわけです。

なっ、なるほど…。

見事な超巨大自然循環システムですねー。

地球も植物も魚も動物も、無駄なことは、一切、やっていなかったのですねー。

私は、子供の頃から、

「なぜ、ヒグマって、無駄に、鮭を、殺しているんだろう?」

と、ずっと、不思議に、思っていたのですが、ようやく、長年の謎が解けて、スッキリしました。(笑) 

学校では、ここまで、深く、食物連鎖について、教えてくれなかったなー。



○「榊の葉」の話も、面白かったです。

昔から、日本では、榊の葉を、神棚などに、捧げる習慣がありますが、これは、榊という植物が、とても、デリケートで、なかなか、育たないからなのだそうです。

日本という土地の自然循環システムにおいて、「榊の葉」が、一番いい、シンボルやバロメーターになったのだそうです。

つまり、榊という植物が、よく育っているということは、

「日本の自然循環システムが、正常に、機能していますよ」

という証に、なるのだそうです。

ちなみに、「榊(さかき)」の語源は、もともとは、「神と人の境の木」の意味から、「境木(さかき)」だったそうです。

現在の文字も、そのまま、「神の木」ですね。



○木内さんによると、

「人間が、なぜ、地球上に、存在しているのか?」

という単純な問いは、簡単に、わかるのだそうです。

つまり、

「植物や動物にはできずに、人間だけに、できることはなにか?」

を、見れば、わかるのだそうです。

植物や動物は、「本能」で、動いています。

これは、自然の流れに、沿っていて、とても、いいものなのですが、同時に、欠点もあるそうです。

地震や台風などの自然災害。

また、雷などのによる自然火災などが、起こったら、本能だけで、動いている彼らには、対処できないのだそうです。

木内さんは、

「地球に、人間が、存在しているのは、植物や動物たちに、代わって、これらの自然災害などに、対処するためではないか?」

と考えたそうです。

「知性を、使って、植物や動物を、助けたり、共存するためではないか?」

という考えですね。

とても、シンプルですが、深い哲学ですねー。

現在は、この知性を、悪いほうに、使っているような気もしますが、本来は、良いほうに、使うのが、本来の人間の使命なんですね。






☆先月、伊勢神宮に、行ったときにも、神社の壁に、榊の葉が、たくさん、捧げられていました。日本の神様たちに、「日本の自然は、うまく循環していますよ」と、報告していたのですね。昔の人々の知恵って、凄いですねー。

$精神世界の鉄人のブログ




☆精神世界のランキングです。1日1回、ポチッと、クリックお願いしますね。↓



にほんブログ村 哲学ブログ スピリチュアル・精神世界へ

ペタしてね

読者登録してね

アメンバー募集中

フォローしてね

Twitterボタン
Twitterブログパーツ

トーマ イタル

バナーを作成


以上




♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪


トーマ

toma_atlas@yahoo.co.jp



☆日記(エッセイ)の過去の全バックナンバーです。

http://www.tomaatlas.com/library00.htm

☆キネシオロジーの個人セッションです。

http://www.tomaatlas.com/soul.htm

☆MIXI内にも、「精神世界の鉄人」のコミュを、作成しました。

http://mixi.jp/view_community.pl?id=4663380



☆精神世界の面白いサイトが、たくさんあります。 ↓

http://airw.net/newage/rank.cgi?id=atlas

☆「光のネットワーク(リンク集)」です。

http://www.tomaatlas.com/linksnew.htm

☆私のメインサントです。 ↓

http://www.tomaatlas.com/




☆「精神世界の鉄人」のグルっぽです。