初三河出店からバタバタと制作、打ち合わせ、病院などで報告が遅くなりました。
相変わらずマイペースなTokukaeruです
病院もう行かなくてもいいと思ったんですが、旦那さんが心配するので行くことに
2月17日にMRIの検査して、結果を3月6日に聞いてきました。
肝臓にある謎の影は、、、
やっぱり原因不明でした( ̄~ ̄;)
とりあえず半年に1回診てもらうことになりました(´Д`|||)
本題に戻ります( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
岡崎、籠田公園で
岡崎市政100年チャレンジ100
LivingFesta「100人展」
『ちきりんてこりん』っていうユニットで岡崎の友達 HULKiと出店✨
いい天気に恵まれました♪ヽ(´▽`)/
天気がいつも味方してくれる感謝です

うちのブース(*^ー^)ノ♪

1日目のディスプレイ☆

午前中は、人少なかったけど、午後からは結構人が増えてにぎわってました。
羊毛フェルトのがまぐちがみんな気になるようで口を触ってパカパカしてくのが面白かったです(^w^)
手に取ってもらえるってだけで嬉しいですね🎵
今回の相棒HULKiは、短大の同級生。
ブラバンでへんてこりんなものを作ってます✨
以前、Craft Cafeでシュゲール賞をいただいていているのにinstagramでまめに作って投稿しているだけで、出店はしてなくて勿体なさすぎるので誘ってみました(^w^)

HULKiの力作( ☆∀☆)

売れると励みになるし、お客様の意見を聞いてまた新しい作品作れるよね(*´ω`*)
2日目のディスプレイ☆

非売品にしてた子がお嫁入り(;つД`)
大事にするからと約束してくれたから売ることに。また作ればいいかと
男の子も作ってほしいと言われたので、また作らないとな。

着物の子がお嫁に行きました
カエル好きで、趣味でクオリティー高いカエルを作ってる方で、そんな方に気に入られ嬉しかったです(о´∀`о)
コポーもいましたよ✨
服を来て温かそうでしたよ(*´∇`*)

友達が差し入れをくれました(///ω///)♪
本物のカエルラテ
飲むの勿体なかった‼

もう何年前になるだろうか?
シビコの前にあったべーぐる庵ってパン屋で働いてた時の店長に偶然逢えて、嬉しくて涙が溢れてきました(;_;)
近くのお寺でフリマをやってたそうで、ブローチいただきました♪ヽ(´▽`)/
今はこんにゃくも作ってるそうです。

店長は、元婦人警官で厳しい人でよく叱られたけど、パンに対する愛情とたまに見せる店長の笑顔が大好きでした
本気で叱ってくれる人ってなかなかいないので有難いと思い、出来ない自分を責めましたね。
私の母は、複雑な環境だったので本気で怒ることはなかった気がします。
その頃よく行ってたNatural*Artさんにも会えました( 〃▽〃)

今後の予定

3月25(土)、26日(日)
愉快な仲間と円頓寺アパートメントで
イロドリかえる店をOPENします


この空間をカエルに染めます(^w^)

円頓寺商店街、20歳の頃勤めていた会社が近くにあってよく歩きました。
懐かしいですね(о´∀`о)
ワインの空き瓶をボトルクラフトマシーンという機械で溶かしオブジェなどを作る仕事をしてました。

4月2日(日)
富部神社のマルシェ
わがまち元気市
10時~14時

御朱印帳、また増刷されたようです✨
どんな色なのか楽しみだな(о´∀`о)
4月15日(土)
春日井カエルまつり 2017✨
10時~15時
JR勝川駅北口
勝川駅前公園にて
勝川弘法市と同時開催✨

4月29日(土)
縁 en-encounter at toyokawainari-
10時~16時
豊川稲荷(豊川閣妙嚴寺)境内
Filter Design Studioさんのスペースに少し入れてもらって出店します。


カエルランキングへ
カエルランキング参加中
ぽちっとお願いします

相変わらずマイペースなTokukaeruです

病院もう行かなくてもいいと思ったんですが、旦那さんが心配するので行くことに

2月17日にMRIの検査して、結果を3月6日に聞いてきました。
肝臓にある謎の影は、、、
やっぱり原因不明でした( ̄~ ̄;)
とりあえず半年に1回診てもらうことになりました(´Д`|||)
本題に戻ります( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
岡崎、籠田公園で
岡崎市政100年チャレンジ100
LivingFesta「100人展」
『ちきりんてこりん』っていうユニットで岡崎の友達 HULKiと出店✨
いい天気に恵まれました♪ヽ(´▽`)/

天気がいつも味方してくれる感謝です

うちのブース(*^ー^)ノ♪

1日目のディスプレイ☆

午前中は、人少なかったけど、午後からは結構人が増えてにぎわってました。
羊毛フェルトのがまぐちがみんな気になるようで口を触ってパカパカしてくのが面白かったです(^w^)
手に取ってもらえるってだけで嬉しいですね🎵
今回の相棒HULKiは、短大の同級生。
ブラバンでへんてこりんなものを作ってます✨
以前、Craft Cafeでシュゲール賞をいただいていているのにinstagramでまめに作って投稿しているだけで、出店はしてなくて勿体なさすぎるので誘ってみました(^w^)

HULKiの力作( ☆∀☆)

売れると励みになるし、お客様の意見を聞いてまた新しい作品作れるよね(*´ω`*)
2日目のディスプレイ☆

非売品にしてた子がお嫁入り(;つД`)
大事にするからと約束してくれたから売ることに。また作ればいいかと
男の子も作ってほしいと言われたので、また作らないとな。

着物の子がお嫁に行きました

カエル好きで、趣味でクオリティー高いカエルを作ってる方で、そんな方に気に入られ嬉しかったです(о´∀`о)
コポーもいましたよ✨
服を来て温かそうでしたよ(*´∇`*)

友達が差し入れをくれました(///ω///)♪
本物のカエルラテ

飲むの勿体なかった‼

もう何年前になるだろうか?
シビコの前にあったべーぐる庵ってパン屋で働いてた時の店長に偶然逢えて、嬉しくて涙が溢れてきました(;_;)
近くのお寺でフリマをやってたそうで、ブローチいただきました♪ヽ(´▽`)/
今はこんにゃくも作ってるそうです。

店長は、元婦人警官で厳しい人でよく叱られたけど、パンに対する愛情とたまに見せる店長の笑顔が大好きでした

本気で叱ってくれる人ってなかなかいないので有難いと思い、出来ない自分を責めましたね。
私の母は、複雑な環境だったので本気で怒ることはなかった気がします。
その頃よく行ってたNatural*Artさんにも会えました( 〃▽〃)





3月25(土)、26日(日)
愉快な仲間と円頓寺アパートメントで
イロドリかえる店をOPENします



この空間をカエルに染めます(^w^)


円頓寺商店街、20歳の頃勤めていた会社が近くにあってよく歩きました。
懐かしいですね(о´∀`о)
ワインの空き瓶をボトルクラフトマシーンという機械で溶かしオブジェなどを作る仕事をしてました。

4月2日(日)
富部神社のマルシェ

わがまち元気市
10時~14時

御朱印帳、また増刷されたようです✨
どんな色なのか楽しみだな(о´∀`о)

4月15日(土)
春日井カエルまつり 2017✨
10時~15時
JR勝川駅北口
勝川駅前公園にて
勝川弘法市と同時開催✨

4月29日(土)
縁 en-encounter at toyokawainari-
10時~16時
豊川稲荷(豊川閣妙嚴寺)境内
Filter Design Studioさんのスペースに少し入れてもらって出店します。

カエルランキングへ
カエルランキング参加中
ぽちっとお願いします

