マレーシアで月商1000万を超える繁盛店! 膳戸 さん | -筑後うどん- 筑後家 徳兵衛のブログ 久留米で一番のうどん屋を目指して!

-筑後うどん- 筑後家 徳兵衛のブログ 久留米で一番のうどん屋を目指して!

   「筑後うどん」といえば、筑後家 徳兵衛。
   「久留米のうどん屋」といえば、筑後家 徳兵衛。
   そんな繁盛店を目指して、日々勉強させて頂きます。

   久留米の三潴店・上津店の2店舗を元気に営業中。

呼子の繁盛店つながりで、こちらはマレーシアの繁盛店。

日本食レストランの膳戸さん。





月商1000万を超えるとのこと。

昼11時くらいからオープンして、夜は居酒屋になるそうです。


店内は、きれいな造りで清潔感があり、

スタッフさんはかなりの方が働かれています。



メニュー表をみると、寿司からうどん、ラーメンなどなど。

厨房はどんなつくりをしているのでしょうか???

ということで、いろいろなものを注文してみました。



まずは、とんこつラーメン。




お寿司のセット。



こちらはかつ丼。

個人的に、マレーシアでやってみたいジャンルです!




そして、きつねうどんと豚丼。




ハラール関係なしのメニュー構成。

そして、ありとあらゆるメニューの数々。


日本でこのメニュー構成をやるのであれば、

ホテル並みの厨房が必要かも・・・・。



商品力というより、店舗力といった感じでしょうか。

これを維持できる経営能力というものは、

ものすごい気がします。


2店舗の小さなうどん屋で弱音を吐いていてはいけませんね。

まだまだ問題はたくさんあります。


頭で考えるよりも、まず良いと思ったことを一つ実行する。

その繰り返しが繁盛店への道なのかもしれませんね。


「急がば回れ」ってやつですね。