遊び心満載のお店。 鳥助 さん | -筑後うどん- 筑後家 徳兵衛のブログ 久留米で一番のうどん屋を目指して!

-筑後うどん- 筑後家 徳兵衛のブログ 久留米で一番のうどん屋を目指して!

   「筑後うどん」といえば、筑後家 徳兵衛。
   「久留米のうどん屋」といえば、筑後家 徳兵衛。
   そんな繁盛店を目指して、日々勉強させて頂きます。

   久留米の三潴店・上津店の2店舗を元気に営業中。

ファミリーで、夜どっか行きたいなぁと、

ネットで飲食店を調べていたら、日吉神社の近くに、

美味しそうなお店を見つけたので、行ってみました。


お店は、鳥助さん。

周りには日吉丸さんや鉄砲さんなど、

焼き鳥屋さんでひしめき合ってます。

ホントに久留米って焼き鳥屋さんが多いんですねぇ。




個室を予約していたので、すんなりと入れました。

もう少し遅い時間だったら、満席になって入れなかったと思います。

超繁盛店ですね。



注文したのは、串ものやもちもちポテトチーズなどなど。




ここですごいインパクトがあったのが、

豚バラ。

わかりづらいかもしれませんが、めっちゃでかいです。




他にも、「大人気 ねぎパン」。

家でもできそうなものですが、

大人気って書かれていたら、頼むしかないですね。




そして、デザートには、コアラのマーチがてっぺんに!




でかい豚バラ、コアラのマーチやメニュー表など、

遊び心がお客様に伝わっているところが、

繁盛している理由かもしれません。


また、働いているスタッフさんも楽しんで働いている気がしました。



全部をおちゃらけてしまうと、全体がぼけてしまいますが、

ちょっとだけユーモアを入れることで、遊び心に気づきます。


うどん屋は全体的にお堅いイメージがありますが、

ちょこっとだけ遊び心をいれると、楽しいと思いました。


たとえば、


肉うどん → 中津留さんのお肉のうどん

かつ丼 → ふとっちょなかつ丼


とか。。。。。



メニュー名って、結構重要ですよね。



ご馳走様でした。

楽しいメニュー表が作れそうです。



★お知らせ★


うどん川柳を募集しています!


応募URL:http://www.kurume.or.jp/udon/H26senryu.html


ブログ:http://ameblo.jp/tokube001/entry-11902630025.html


たくさんのご応募、お待ちしております♪



ここで一つ。

楽しんで 働くお店は 繁盛店